• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

都市の空間構造と女性就業:GISと空間統計ツールを用いた解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K13363
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

河端 瑞貴  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (60375425)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード経済政策 / 女性就業 / 地理情報システム(GIS) / 空間統計
研究実績の概要

都市空間において、女性の就業状況はどのように分布し、どのような影響を受けているのだろうか?本研究は、この問いに対して、地理情報システム(GIS)と空間統計を用いて分析し、女性就業の地域差とその要因についての新しい知見を与えることに挑戦する。
初年度である平成28年度は、まず、GISと空間統計手法を用いた女性就業の地域差を分析するフレームワークを構築した。東京都市圏の都道府県および市区町村別の年齢、配偶者の有無、子供の有無・年齢、教育水準等別の女性就業データを収集・加工し、分析用に整備した。これらの分析フレームワークとデータを用いて、東京都市圏を対象とした女性就業の地域差の基礎的分析を行った。
次に、GISと空間統計を用いた都市の空間構造と女性就業を分析するフレームワークを構築した。東京都市圏の空間構造に関するデータを収集・加工し、分析用に整備した。構築した分析フレームワークと整備した空間データを用いて、東京都市圏を対象とした都市の空間構造と女性就業の初期分析を行った。具体的には、東京都市圏内の女性就業の地理的格差の空間パターン、およびその空間パターンと通勤時間の関係を分析した。その結果、女性の労働力率および正規雇用率の空間パターンは、配偶関係および子供の有無により顕著に異なることが明らかになった。子供を持つ既婚女性の労働力率および正規雇用率の空間パターンは、未婚女性や子供を持たない既婚女性よりもクラスタ化しており、男性の通勤時間と負の関係があることも示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実施計画の通り、GISと空間統計手法を用いた女性就業の地域差を分析するフレームワークの構築とデータの整備、および東京都市圏を対象とした女性就業の地域差の分析を行った。さらに、都市の空間構造と女性就業を分析するフレームワークを構築し、東京都市圏を事例とした初期分析も行った。

今後の研究の推進方策

研究成果を学会、ワークショップ等で発表し、フィードバックを得ながらいっそうの研究成果を図る。空間統計手法を精緻化する必要があるため、2017年6月にシンガポールで開催される空間計量経済学会大会で発表する。意見交換を行い、本研究課題の推進に役立てる。

次年度使用額が生じた理由

研究成果を発表する予定であった米国地理学会(AAG: American Association of Geographers)年次大会が、想定してた2017年3月(2016年度)ではなく、2017年4月(2017年度)に開催されることになったため。

次年度使用額の使用計画

2017年4月の米国地理学会(AAG)年次大会に参加し、研究成果を発表する旅費に使用する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 保育所需給の空間ミスマッチ-東京23区の事例-2017

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 96 ページ: 9-12

  • [雑誌論文] Spatial dimensions of intra-metropolitan disparities in commuting time and female labor force participation2016

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, M., Abe, Y.
    • 雑誌名

      Keio-IES Discussion Paper Series

      巻: DP2016-024 ページ: 1-32

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Spatial dimensions of intra-metropolitan disparities in commuting time and female labor force participation in Tokyo2017

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴・安部由起子
    • 学会等名
      Policy Modeling Workshop
    • 発表場所
      政策研究大学院大学(東京都港区)
    • 年月日
      2017-03-06 – 2017-03-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Spatial dimensions of intra-metropolitan disparities in commuting time and female labor force participation in Tokyo2017

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴・安部由起子
    • 学会等名
      応用経済学ワークショップ
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2017-01-06 – 2017-01-06
  • [学会発表] Intra-metropolitan disparities in commuting time and female labor force participation in Tokyo2016

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴・安部由起子
    • 学会等名
      応用地域学会研究発表大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-11-27
  • [学会発表] 不動産市場分析におけるGISの活用法2016

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴
    • 学会等名
      不動産経済分析研究会
    • 発表場所
      不動産適正取引推進機構(東京都港区)
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Childcare access and employment among women with preschool-aged children in Tokyo2016

    • 著者名/発表者名
      河端瑞貴
    • 学会等名
      住宅経済研究会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-09-21 – 2016-09-21
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi