• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

情報公開が進まない中小規模民間病院に着目した現状把握と存続をかけた戦略モデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K13379
研究機関旭川医科大学

研究代表者

谷 祐児  旭川医科大学, 大学病院, 講師 (70768689)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード医療経営 / 中小規模民間病院 / 経営モデル / 病院経営戦略
研究実績の概要

本研究では,これまであまり注目されなかった中小規模民間病院にフォーカスし,安定した経営基盤を獲得するための病院経営について,他院連携をはじめとした外部環境への対応,医療情報システムなどを活用した内部環境への対応を戦略,組織そして会計といった統合的観点から解明する研究であり,これから推進すべき経営モデルの構築を目指すものである。本研究は,期間は3年間を想定しており,今年度は2年目である,今年度は,中小規模民間病院の経営実態把握として昨年度末に実施した全国中小規模民間病院3500施設を対象に実施したアンケート調査の集計および分析を実施し,その内容について学会報告などを実施する予定であった.
研究進行状況としては順調に進行した.アンケート調査は,全国の中小規模民間病院(200床未満)4528施設から,20床以上100床未満病院2458施設と100床以上200床未満2070施設に分け,それぞれ77%である1900施設および1600施設を無作為に抽出し合計3500施設に対してアンケート調査票を郵送にて送付した.最終的に,回収されたアンケート回答は,266施設(回収率7.8%)であった.返送された調査票をもとに集計を行い,さらに統計分析を実施して傾向の分析を行った.分析結果は,プレ調査として行った北海道内の中小規模民間病院を対象としたアンケート結果とほぼ同様の傾向を示し.全国的な傾向を把握することができた.これらの内容を各学会にて報告を行った.主な学会報告は以下のとおりである.日本経営学会第91回大会・第45回日本放射線技術学会秋季学術大会・第37回医療情報学連合大会.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度は,調査結果に対し詳細な分析及びベンチマークとなる病院へのヒアリングなどを行う予定であったが,詳細な分析や,各学会での報告に多くの時間を割いたため,ヒアリング調査まで行えていなかった.

今後の研究の推進方策

最終年度である来年度は,詳細な分析をさらに進め,また会ヒアリングなどを通して重要要因を特定しそれにより中小規模民間病院における経営モデルを構築する予定である.また,合わせて国内外の学会報告や論文執筆を実施していく.

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額の発生については,ヒアリング調査が行えなかったための調査費用を繰り越したためである.合わせて文献調査に必要な文献購入も予定より少なかったために生じた.
次年度は,ヒアリング調査や文献調査を行っていくために有効に使用する計画である.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 中小規模医療法人病院経営改善における重要要因 ~全国対象病院アンケート調査からの考察 ~2017

    • 著者名/発表者名
      谷 祐児
    • 学会等名
      日本経営学会 第91回大会
  • [学会発表] 中小規模民間病院経営における医療情報システムの役割―全国アンケート調査からの考察―2017

    • 著者名/発表者名
      谷 祐児
    • 学会等名
      第45回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [学会発表] 病院情報システムの中小規模民間病院経営に対する寄与への考察2017

    • 著者名/発表者名
      谷 祐児
    • 学会等名
      第37回医療情報学連合大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi