• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

社会福祉領域における実践・行政・調査ビッグデータの構築とプログラム評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K13443
研究機関日本福祉大学

研究代表者

斉藤 雅茂  日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (70548768)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード社会福祉領域 / ビッグデータ / プログラム評価 / 実践・行政データ
研究実績の概要

平成30年度には、これまでに整備してきたデータセットを踏まえて、前年度までの分析課題を継続しながら、それぞれのデータセットを用いて成果の学会発表・論文化を進めた。
最終年度の重点課題としていた行政が保有する多時点の要介護給付データに基づくプログラム評価に関しては、愛知県下の自治体において2006年4月から2016年11月までの11年間について3ヶ月毎の43時点の介護給付実績データと、2006年時点で要介護認定を受けていない高齢者を対象にした調査データを統合したデータセット(n=5,377)を構築した。分析の結果、趣味の会・スポーツの会・ボランティアの会のいずれも全く参加していない人と比べ、参加している人々では調査後11年間の要介護期間は短い傾向にあることが改めて確認された。たとえば、趣味の会に全く参加していない群では追跡期間中、要支援・要介護状態は平均14.1ヶ月だったのに対し、週1回以上の群では10.6ヶ月であった。ベースライン時点での諸特性を統計学的に考慮したうえでも、地域活動への参加頻度はその後、11年間の介護費用累計額に対して有意な関連を示していた。具体的には、趣味の会に週1回以上参加している群は、全く参加していない群と比べ、11年間の介護費用累計額は35万円程度/人低い傾向にあった。同様に、スポーツの会についても週1回以上参加している群では61万円程度/人低いという結果であった。ボランティアの会への参加については週1回以上の参加ではなく、年数回程度の参加の方がその後の介護費用が低い傾向にあった。なお、本結果はいくつかの推計モデルによっても大きな違いは確認されなかった。
対象地域(高齢者人口が約1万人の自治体)において、それぞれの会に週1回以上参加する人を10%増やすことができた場合、11年間で8000万円程度の介護費用を削減できる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Reduced long-term care cost by social participation among older Japanese adult: A eleven-year follow-up study in JAGES2019

    • 著者名/発表者名
      Saito Masashige, Aida Jun, Kondo Naoki, Saito Junko, Kato Hirotaka, Ota Yasuhiro, Amemiya Airi, Kondo Katsunori
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 9(3) ページ: -

    • DOI

      9:e024439

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 市区町村単位の地域組織参加率と要介護認定率の関連;地域組織の種類・都市度別の分析:JAGESプロジェクト2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤大介・近藤克則・斉藤雅茂・宮國康弘
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Association between Social Support and Incident Dementia: A 10-Year Follow-Up Study in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Murata Chiyoe, Saito Tami, Saito Masashige, Kondo Katsunori
    • 雑誌名

      The International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 16(2) ページ: 239

    • DOI

      10.3390/ijerph16020239

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 24時間対応型生活援助員(LSA)の支援内容と利用者の諸特性;業務管理データベースに基づく1年間の業務実績より2018

    • 著者名/発表者名
      黒川文子・斉藤雅茂・永田祐・藤田欽也
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 59(3) ページ: 83-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring 2.5-year trajectories of functional decline in older adults by applying a growth mixture model and the frequency of outings as a predictor: 2010–2013 JAGES longitudinal study2018

    • 著者名/発表者名
      Saito Junko, Kondo Naoki, Saito Masashige, Takagi Daisuke, Tabuchi Takahiro, Kondo Katsunori, Haseda Maho, Tani Yukako
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 29(2) ページ: 65-72

    • DOI

      10.2188/jea.JE20170230

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in falls between older adult participants in sports groups and those who exercise alone: a cross-sectional study using Japan Gerontological Evaluation Study (JAGES) data2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Takahiro, Kondo Katsunori, Kanamori Satoru, Tsuji Taishi, Saito Masashige, Ochi Akira, Ota Susumu
    • 雑誌名

      The International Journal of Environmental Research and Public Health.

      巻: 15(7) ページ: 1413

    • DOI

      10.3390/ijerph15071413.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of social relationship domains and their combinations on incident dementia: a prospective cohort study2018

    • 著者名/発表者名
      Saito Tami, Murata Chiyoe, Saito Masashige, Takeda Tokunori, Kondo Katsunori
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology & Community Health

      巻: 72(1) ページ: 7-12

    • DOI

      10.1136/jech-2017-209811

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Living alone or with others and depressive symptoms, and effect modification by residential social cohesion2018

    • 著者名/発表者名
      Honjo Kaori, Tani Yukako, Saito Masashige, Sasaki Yuri, Kondo Katsunori, Kawachi Ichiro, Kondo Naoki
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 28(7) ページ: 315-322

    • DOI

      10.2188/jea.JE20170065

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 健康格差生成のプロセス;JAGES縦断研究の結果から2018

    • 著者名/発表者名
      斉藤雅茂
    • 雑誌名

      Aging & Health

      巻: 86 ページ: 10-13

  • [学会発表] 日本老年学的評価研究(JAGES)の概要と7つの重要要素2018

    • 著者名/発表者名
      近藤克則・尾島俊之・相田潤・近藤尚己・斉藤雅茂
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 認知症サポーター養成講座と高齢者の社会的包摂の関連2018

    • 著者名/発表者名
      尾島俊之・堀井聡子・横山由香里・相田潤・平井寛・斉藤雅茂・近藤克則
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] Social Inequalities in Dental Implant Use Among Older Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Abbas Hazem, Aida Jun, Saito Masashige, Kondo Katsunori, Tsakos Georgios, Watt G Richard, Osaka Ken
    • 学会等名
      International association for dental research
    • 国際学会
  • [学会発表] Life Expectancy without Institutionalization as an Operational Measurement of Age and Dementia Friendly Communities2018

    • 著者名/発表者名
      Ojima Toshiyuki, Hosokawa Rikuya, Horii Satoko, Yokoyama Yukari, Aida Jun, Saito Masashige, Kondo Naoki, Kondo Katsunori Kondo
    • 学会等名
      REVES@30 Past, Present, and Future Trends in Population Health
  • [図書] 高齢期の社会的孤立と地域福祉;計量的アプローチによる測定・評価・予防策2018

    • 著者名/発表者名
      斉藤雅茂
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346540

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi