研究課題/領域番号 |
16K13457
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
唐沢 穣 名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (90261031)
|
研究分担者 |
上野 泰治 高千穂大学, 人間科学部, 准教授 (20748967)
浅井 暢子 京都文教大学, 総合社会学部, 准教授 (30552492)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 国民意識 / 愛国心 / ナショナリズム / 国際主義 / イデオロギー / シミュレーション / 政党支持 / システム正当化 |
研究実績の概要 |
日本人の国民意識(ナショナル・アイデンティティー)の因子構造の解析と、それにより開発された尺度を用いた調査研究および実験研究を継続して、研究の進展に成功した。短縮版尺度を用いた研究では繰り返し同様の因子構造が確認され、結果の頑健性を確立することができた。また新規調査により、各因子とイデオロギー的態度および政党支持との関連を調べ、国民意識のイデオロギー的性質の解明を前進させた。さらに、自身の態度だけでなく、他者の態度に関する推測に及ぼす投影的影響等の分析の可能性も示され、新たな研究課題の発掘ができた。 実験研究では、日本の関与する国際関係システムに関する脅威を喚起することで、ナショナリズムの持つ保守的性質と、その影響が助長されることが示された。またこれが正当化過程の反映であるという示唆を得た。加えて、システム正当化が純潔道徳基盤の発動に関与する可能性も示唆された。 シミュレーション研究では、前年度まで進めていたモデル(国民意識とイデオロギー関連態度を備えたエージェントらを構築し、互いに接触する並列分散処理モデル)から、メディアを通じて各政治政党への接触を含むモデルへの拡張を行った。この拡張により、メディアを通して各政治政党のイデオロギー関連態度を認知し、意見変容が起きるプロセスのシミュレーションが可能となった。なお、このモデル拡張のため、各政治政党のイデオロギー関連態度や、各エージェントのメディア接触頻度を質問紙調査によって事前に測定し、そこから得られた値をシミュレーションに組み入れた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
調査研究および実験研究は順調に進展し、当初予想しなかった新たな知見にも至っている。シミュレーション研究も進行中で、最終年度での完成をめざしている。現在も進行中である理由は、今年度のシミュレーション実施、及び議論の結果、さらなる調査研究の必要性(上記の質問紙調査)が示唆されたためである。その調査は既に終了し、そこから得られたデータをシミュレーションに組み入れている。これにより、よりよいシミュレーション結果を得られることが期待される。その結果、当初の期待以上にシミュレーションの質が高まっているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
調査研究の結果についてさらに精緻な分析を進め、前年度に引き続き諸学会等で積極的に発表を行う。実験研究については、操作が不十分であった部分を修正し、さらに実施を進め、結果の取りまとめを図る。シミュレーションについては、上記のモデルを用いて、エージェント間、及び各政治政党(メディア)との接触の結果として起きる政治政党選択をシミュレートする。そして、その際、国民意識がその意見変容にどのように影響するかを明らかにする。シミュレーションを確実に終えるため、並列分散処理の性能を上げる必要があり、PCの購入を予定している。また、いずれのプロジェクトについても、成果をもとにした論文執筆も積極的に進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
Web調査費用の節減を試みたことが功を奏し、調査委託費用が当初の予想を下回る金額となった。また、より入念な調査結果を待ってから本格的なシミュレーション作業に入る方が効果的であるという判断から、当年度のシミュレーション作業は従前の設備で実施することが可能となった。しかし30年度には統括的なシミュレーション作業のためにコンピューターを新規購入する計画で、そこでは効果的な予算投入が見込まれる。加えて、調査研究において新たは発見があったこと、実験研究で修正箇所が見つかったことなどを踏まえ、30年度にも引き続きweb上での調査および実験への参加者募集を委託する必要があり、ここでも有効な資金の活用が見込まれている。
|