研究課題/領域番号 |
16K13466
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
野内 類 東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (50569580)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 防災教育 / ゲーム / クイズ |
研究実績の概要 |
災害教育とは、災害による人的・社会的被害を軽減するための教育的な取り組みである。本研究では、ゲームを用いていつでも、どこでも、だれととでも楽しみながらできる防災教育ツールを開発する。 本年度は、様々な災害場面に関連するゲームの開発を重点的に行った。まず、既存の報告書や災害に関連する書籍や申請者が過去に行ったインタビューなどを元に、KJ法やテキストマイニングを行い、災害場面に関連する重要なタームを選定した。また、各国の災害データベースや国内外の研究者が公開している災害発生データベースを用いて、いつ、どこで、どのような災害が起こったのかをリストアップした。さらに、既に公開されている災害教育ツールを収集し、各既存の災害教育ツールがどのような特徴をもっているのか、どのような災害を想定しているのかをレビューした。 上記のレビューやまとめを元に、新しい災害教育ツールとして、室内でできるシナリオを用いたゲームやクイズ形式で知識を楽しみながらつけていくゲームの試作品を作った。これらのゲームの試作品を大学生と小学生に予備的に実施し、選択肢の数・内容の調整、クイズの内容の調整を行った。 現時点で、地震と台風に関連したシナリオゲームの試作品、高潮に関連したクイズゲームの試作品が出来ている。また、シナリオゲームとクイズゲームの一部については、英語に翻訳が終わっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
様々な災害場面に対応したゲーム内容の作成に時間がかかっている。また、渡航予定の国の国内状況(タイやアメリカ)が変わり、受け入れ体制が整わなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
様々な災害場面に適したゲームを作成するのに時間がかかっているが、雛形が完成したため、この雛形を元にゲームの開発を行う。また、ゲームが完成ししだい、随時、英語やタイ語に翻訳を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
防災ゲームの作成のための文献検索やゲームの作成に当初予定したよりも時間がかかった。また、国際展開を行う予定でったタイ(国王の崩御)とアメリカ国内(大統領選)の状況が変化し、災害教育を行う体制が整わなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
これまで試作したゲームを予備実験の結果をもとに改善し、さらに、津波と洪水に関するゲームを作成するための資料の収集や被験者謝金などに使用する。また、国内での災害教育の実践と国際応用の可能性を検証するために、タイ国内とアメリカ国内で防災教育の実践を行うために使用する予定である。
|