• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

質的研究法を用いた若手教師の授業力向上プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K13514
研究機関茨城大学

研究代表者

新井 英靖  茨城大学, 教育学部, 准教授 (30332547)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード質的研究 / 教師の専門性 / ベテラン教師 / 若手教師 / 特別支援教育
研究実績の概要

本研究は若手教師が専門的力量を向上させるためにどのような学修プログラムが必要であるのかという点を明らかにすることを目的としている。研究2年目である平成29年度は、教師になるためにどのような力が必要であるのかについてアンケート調査を実施し、その結果を論文にして公表した。具体的には、特別支援学校教員養成課程で学ぶ学生の学修ニーズを調査した結果、教育学部で学ぶ学生は、人の話に耳を傾け、柔軟性をもって「チームで働く力」については得意と考えている一方で、創造力や発信力については苦手意識をもっている学生が多かった。
特に、教育現場に出向く経験が蓄積されてくる大学2年生や3年生にそうした傾向が顕著に見られ、授業参観や子どもとふれあう機会があったことで「不安」が増大している学生もいることが明らかになった。こうした不安を抱いている学生は、たくさんの実践経験を蓄積することだけでなく、自らの得意・不得意を意識しながら教材開発や指導方法を学ぶことが必要であると感じており、こうしたニーズに対応したカリキュラムづくりが今後、求められると考えた。
また、教育現場でベテラン教師の授業技術について質的研究を進めたところ、学習課題を文脈化して子どもに提示する力や、子どもの「つぶやき」を拾い、授業課題とつなぎながら他者と関係づける指導技術を有していることが明らかになった。これらのベテラン教師の専門的力量については平成30年度に論文として公表する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度中にアンケート調査および授業分析のためのデータ収集をおおむね終了することができ、その一部を論文化することができたため。また、このデータを用いて平成30年度に論文として公表できる準備が整ったため。

今後の研究の推進方策

平成29年度に収集したデータを確実に論文にする。そのために、平成28年度から進めてきた先行研究と今回得られたデータを比較検討する時間を多く取り、研究最終年度に研究のまとめを行いたい。

次年度使用額が生じた理由

平成30年度は研究最終年度であるが、一部、収集できていない研究資料を購入する経費が必要であることに加えて、調査研究の結果を学会等において報告するための旅費が必要である。また、最終年度に研究成果報告書を作成し、印刷・製本するための経費が必要となる。そのため、29年度の経費の一部を繰り越して、30年度に使用したいと考えた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 特別支援学校教員養成課程で学ぶ学生の学修ニーズと学修カリキュラムに関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      新井英靖
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 36 ページ: 73-83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 身体活動に制限のある子どもに対する教科学習の方法2017

    • 著者名/発表者名
      新井英靖・三浦佳苗
    • 雑誌名

      茨城大学教育実践研究

      巻: 36 ページ: 197-205

  • [雑誌論文] 肢体不自由特別支援学校における音楽の活用に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      高橋結・新井英靖
    • 雑誌名

      茨城大学教育実践研究

      巻: 36 ページ: 207-217

  • [学会発表] 知的障害特別支援学校の授業づくりに関する質的研究2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤貴則・新井英靖
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
  • [学会発表] 学習困難児の授業参加と学習集団づくりに関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      小里直通・新井英靖
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
  • [学会発表] 学習困難児の授業参加を促す教師の指導技術に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      小里直通・新井英靖
    • 学会等名
      日本教育方法学会第53回大会
  • [図書] インクルーシブ授業の国際比較研究2018

    • 著者名/発表者名
      湯浅恭正・新井英靖
    • 総ページ数
      405
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      978-4-571-12132-6
  • [図書] エピソードから読み解く特別支援教育の実践2017

    • 著者名/発表者名
      新井英靖・小川英彦・櫻井貴大・高橋浩平・廣瀬信雄・湯浅恭正・吉田茂孝
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      978-4-571-12130-2

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi