• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ナノスケール熱制御に向けたナノ粒子超格子構造のプログラマブル融合化

研究課題

研究課題/領域番号 16K13614
研究機関名古屋大学

研究代表者

田川 美穂  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 准教授 (40512330)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードDNA / ナノ粒子 / コロイド結晶成長 / X線小角散乱 / 機能性ナノ材料
研究実績の概要

本研究の目的は、ナノ構造とフォノン伝導性の関係を明らかにするための精密なナノ構造作製を、DNAをリガンドとして用いたナノ粒子の自己集合で確立することである。具体的には、配列設計をしたDNAをナノ粒子に修飾したDNA修飾ナノ粒子(DNA-NP)を、DNAハイブリダイゼーションによる結合で自己集合的に結晶化し、フォノニック結晶の前駆体となるナノ粒子超格子を作製する。DNAの塩基配列によりDNA-NP間の相互作用と結合を制御することができるため、様々な結晶構造を自由にデザインして作製することができ、精密なナノ構造作製法として適している。
申請時は、DNA修飾ナノ粒子超格子の結晶化において、マイクロサイズの大きな単結晶を作製することが技術的に困難であったため、多結晶体を作製し乾燥させて熱伝導測定を行う目的であった。しかしH28年度に、マイクロサイズで低欠損のDNA-NP超格子単結晶を作製することに成功したため、その後単結晶に拘って研究を進めた。H29年度にポリエチレングリコール(PEG)添加による枯渇凝集効果で単結晶サイズを向上させられることを発見し、H30年度は更に詳細な結晶化溶媒組成と最適な結晶化温度の検討を行った。その結果、単結晶成長に最適なDNA-NP濃度、PEG分子量と濃度、一価及び二価のイオン濃度、結晶化温度条件を見出すことに成功した。またH29年度に初めて成功した対称性を維持したままDNA-NP超格子単結晶を乾燥させる課題に関しては、本年度は更に様々な条件と乾燥後の結晶性を精査し、DNA-NP超格子中のナノ粒子体積率と乾燥に伴う歪の関係を明らかにすることに成功した。また、作製後のDNA修飾ナノ粒子超格子が、電子線照射によりナノ粒子表面のみが融解して融合し、串団子状の構造になる現象も発見した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Structure control of nanoparticle superstructures with DNA nanostructure2018

    • 著者名/発表者名
      Tagawa Miho, Isogai Takumi, Sumi Hayato, Kojima Shoko
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 3 ページ: 72-73

    • オープンアクセス
  • [学会発表] DNA-guided crystallization of nanoparticles: optimization of crystallization conditions and structure analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Miho Tagawa, Shoko Kojima, Hayato Sumi, Arisa Nishibu, Takumi Isogai, Maasa Yokomori, Shunta Harada, Toru Ujihara
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 招待講演
  • [学会発表] The optimum design of DNA-guided nanoparticle superlattices for direct dehydration2019

    • 著者名/発表者名
      Hayato Sumi, Takumi Isogai, Shoko Kojima, Noboru Ohta, Hiroshi Sekiguchi, Shunta Harada, Toru Ujihara, Miho Tagawa
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-19)
    • 国際学会
  • [学会発表] DNA-controlled assembly of 2D nanoparticle lattices on lipid bilayers2018

    • 著者名/発表者名
      T. Isogai, H. Sumi, R. Tero, S. Harada, T. Ujihara, M. Tagawa
    • 学会等名
      17th International Conference on Organized Molecular Films(ICOMF17)
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural change and stability analysis of DNA-guided nanoparticle fcc superlattice by dehydration2018

    • 著者名/発表者名
      H. Sumi, T. Isogai, S. Kojima, N. Ohta, H. Sekiguchi, S. Harada, T. Ujihara, M. Tagawa
    • 学会等名
      International Symposium & School on Crystal Growth Fundamentals (ISSCGF)
    • 国際学会
  • [学会発表] Dehydration stability analysis of DNA-guided nanoparticle superlattices2018

    • 著者名/発表者名
      H. Sumi, T. Isogai, S. Kojima, S. Harada, T. Ujihara, M. Tagawa
    • 学会等名
      2018 MRS fall meeting (MATERIALS RESEARCH SOSIETY)
    • 国際学会
  • [学会発表] カチオンによるDNA修飾ナノ粒子の配列制御2018

    • 著者名/発表者名
      磯貝卓巳, 鷲見隼人, 小島憧子, 太田昇, 関口博史, 原田俊太, 宇治原徹, 田川美穂
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 枯渇効果を利用したDNA修飾ナノ粒子結晶のサイズ向上2018

    • 著者名/発表者名
      小島憧子, 鷲見隼人, 磯貝卓巳, 太田昇, 関口博史, 原田俊太, 宇治原徹, 田川美穂
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] DNA修飾ナノ粒子を用いたコロイド単結晶の脱水に伴う構造変化と安定性の解析2018

    • 著者名/発表者名
      鷲見隼人, 磯貝卓巳, 小島憧子, 太田昇, 関口博史, 原田俊太, 宇治原徹, 田川美穂
    • 学会等名
      第47回結晶成長国内会議
  • [学会発表] DNA修飾ナノ粒子の結晶化における溶媒組成の結晶構造への影響2018

    • 著者名/発表者名
      磯貝卓巳, 鷲見隼人, 小島憧子, 太田昇, 関口博史, 原田俊太, 宇治原徹, 田川美穂
    • 学会等名
      第47回結晶成長国内会議
  • [備考] 教員詳細

    • URL

      http://profs.provost.nagoya-u.ac.jp/view/html/100006436_ja.html

  • [備考] 名古屋大学未来材料・システム研究所未来エレクトロニクス集積研究センター未来デバイス部表面・界面

    • URL

      https://ujihara.material.nagoya-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi