• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

機能性ナノ構造体を活用した花粉交配法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13632
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ材料化学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

都 英次郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, ナノ材料研究部門, 主任研究員 (70443231)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード花粉交配 / バイオミメティクス / ドローン / ミツバチ / ゲル
研究成果の概要

近年、作物の受粉を担う蜜蜂の大量減少は、食糧危機に関わる世界規模の問題になっている。本研究では、効果的に花粉を吸着・媒介可能な新規材料を開発することを目的にしている。本研究目的を達成するために、不揮発性、高粘性のイオン液体ゲルを合成し、種々の物性解析を行った。また、当該イオン液体ゲルを昆虫の体表面に成形させ、チューリップの花粉吸着量を解析した。さらに、静電植毛法により垂直配向させた馬体毛表面に当該イオン液体ゲルを光重合によって均一塗布することに成功した。また、本イオン液体を塗布した垂直配向型の馬体毛をドローン表面に装着させ、ラジオ波で制御することで、ユリ花粉の媒介挙動を検証した。

自由記述の分野

生物工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi