• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

先端グラフェンNEMS技術を基盤とする革新的熱フォノンエンジニアリング素子の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13650
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノマイクロシステム
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

水田 博  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (90372458)

連携研究者 ムルガナタン マノハラン  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 講師 (20639322)
研究協力者 シュミット エドワード・マレク  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 博士研究員
ハック マイーシャ マスルラ  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードグラフェン / NEMS / フォノン / フォノニック結晶 / 超微細加工 / ヘリウムイオンビーム
研究成果の概要

原子層材料グラフェンNEMS(ナノ電子機械システム)技術と、ビーム径~0.3 nmの収束He+ビームによってグラフェンを直接ミリング加工するシングルナノメータ加工技術を融合させ、宙吊りにした両持ちグラフェン梁(長さ・幅100 nm~1 ミクロンスケール)上に直径3 ~4 nmのナノ孔の2次元アレイ(グラフェンフォノニック結晶:GPnC)素子を高速で作製することに成功した。また、GPnC構造におけるフォノニックバンドギャップ形成の様子を大規模有限要素解析と原子スケールフォノン計算によって明らかにした。

自由記述の分野

ナノエレクトロニクス、NEMS

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi