• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

非磁性金属メタマテリアルを用いた光-電流-スピン流制御の検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K13658
研究機関東北大学

研究代表者

松原 正和  東北大学, 理学研究科, 准教授 (50450648)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2017-03-31
キーワードメタマテリアル / 非線形光学効果 / 対称性 / スピン流 / 光電流
研究実績の概要

本研究では、機能性人工物質の創製により生み出される新規なスピントロニクス機能の開拓を行うために、光の波長以下のサイズの人工構造を非磁性金属薄膜に作製しその対称性を制御することで、外場を印加することなく光の照射のみにより電流を生成し、その流れる方向を非磁性金属薄膜の2次元面内で360°自在に制御する機構の検証実験を行った。
群論を用いた対称性の考察により、光の偏光方向により電流を生成・制御できる構造として3回回転対称構造を用いた。
まず、非磁性金属として金(Au)を用い、イオンビームスパッタ装置、電子線描画装置、イオンビームエッチング装置などを利用し、光の波長以下のサイズの人工的な3回回転対称構造を導入したサブ波長人工物質(メタマテリアル)を作製することに成功した。
次に、光の照射により生成される電流の大きさと方向を測定するための光学系を構築した。具体的な実験手法は、フェムト秒チタンサファイアレーザー(波長:800 nm、パルス幅130 fs、繰り返し周波数:80 MHz)から出た光を光チョッパーで1 kHz程度の周波数に落とし、試料(非磁性金属メタマテリアル)を励起した。試料の上下・左右方向に取り付けた電極間に流れる電流を今回導入したロックインアンプで検出することにより、誘起される光電流の大きさと方向を測定した。その結果、入射直線偏光の偏光方向を制御することで流れる電流の方向を360°自在に制御できることを明らかにすることができた。この結果をさらに発展させることで、光によるスピン流制御の新しい原理の開拓が期待される。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Reversible optical switching of antiferromagnetism in TbMnO32016

    • 著者名/発表者名
      S. Manz, M. Matsubara, T. Lottermoser, J. Buchi, A. Iyama, T. Kimura, D. Meier, M. Fiebig
    • 雑誌名

      Nature Photonics

      巻: 10 ページ: 653-656

    • DOI

      10.1038/nphoton.2016.146

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Switchable electric polarization and ferroelectric domains in a metal-organic-framework2016

    • 著者名/発表者名
      P. Jain, A. Stroppa, D. Nabok, A. Marino, A. Rubano, D. Paparo, M. Matsubara, H. Nakotte, M. Fiebig, S.Picozzi, E. S. Choi, A. K. Cheetham, C. Draxl, N. S. Dalal, V. Zapf
    • 雑誌名

      npj Quantum Materials

      巻: 1 ページ: 16012/1-6

    • DOI

      10.1038/npjquantmats.2016.12

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] サブ波長三角孔を配列したAl薄膜の光誘起横起電力2017

    • 著者名/発表者名
      岩田健吾, 矢野春菜, 松原正和, 中川勝, 石原照也
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] スパイラル磁性強誘電体TbMnO3におけるマルチフェロイックドメインの光スイッチング2017

    • 著者名/発表者名
      松原正和, Sebastian Manz, 木村剛, Manfred Fiebig
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 3回回転対称メタマテリアルにおける光電流の生成及び制御2017

    • 著者名/発表者名
      富樫拓也, 辻翔太, 石原照也, 松原正和
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 非反転対称磁性体メタマテリアルによる第二高調波発生2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤佳史, 辻翔太, 富樫拓也, 石原照也, 松原正和
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 非対称ユニットセルをもつアルミニウムメタマテリアルの光整流効果2016

    • 著者名/発表者名
      岩田健吾, 矢野春菜, 富樫拓也, 松原正和, 中川勝, 石原照也
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] 磁性体メタマテリアルにおける非線形光学応答2016

    • 著者名/発表者名
      辻翔太, 富樫拓也, 石原照也, 松原正和
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] Second harmonic generation from sub-wavelength triangular hole array in Au thin film2016

    • 著者名/発表者名
      M. Saikawa, Y. Hachiya, K. Iwata, M. Matsubara, T Ishihara
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics
    • 発表場所
      Malaga, Spain
    • 年月日
      2016-07-25 – 2016-07-28
    • 国際学会
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://sspp.phys.tohoku.ac.jp/matsubara/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi