• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

7 eVのバンドギャップを持つ半導体の作製

研究課題

研究課題/領域番号 16K13673
研究機関佐賀大学

研究代表者

大島 孝仁  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任助教 (60583151)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード酸化アルミニウムガリウム / 超ワイドギャップ半導体
研究実績の概要

本研究では,バンドギャップを7 eVの酸化アルミニウムガリウム混晶に対して,不純物ドーピングにより自由キャリアの生成を試みる.もしキャリアの発現が確認できれば,現在最大のバンドギャップ6.3 eVを持つ窒化アルミ半導体を超える究極の半導体となり,半導体材料開発分野に対して大きなインパクトを与える.
本年度は,まずプラズマ分子線エピタキシー法により,不純物ドーピングの前段階である酸化アルミニウムガリウム混晶薄膜の作製を試みた.このとき当初の計画であったバンドギャップの制御上限が大きな準安定コランダム型だけでなく,準安定スピネル型についても作製を試みた.
コランダム型については,酸化アルミニウムガリウム混晶薄膜を,同じ結晶構造を持つサファイア基板上に直接作製させようと試みた.しかしながら,Al組成の大きな混晶薄膜であっても熱力学的に安定なベータガリア型構造に相転移することを確認した.
一方で,スピネル基板を用いて欠陥スピネル構造を持つ酸化アルミニウムガリウム混晶薄膜の作製を試みたところ,全組成範囲で高結晶性薄膜の作製に成功した.これらの混晶薄膜の結晶性は,報告されているコランダム型の混晶薄膜と比較して良好であった.バンドギャップについても約7eVまで拡大できることを確認した.これは,当初予想しえなかった全く新しい発見であり,数少ない全率固溶可能な酸化ガリウム系混晶系として,今後の展開が期待できる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

異動に係る設備立ち上げに時間を要したため実験開始が遅れた.
また,分子線エピタキシー法によるAlGaO薄膜の成長において,コランダム型が安定して作製できなかった.

今後の研究の推進方策

研究実績の概要で記載したとおり,分子線エピタキシー法では,コランダム型の酸化アルミニウムガリウム混晶薄膜がサファイア基板上に安定化できなかった.
そこで,今後はまず実績のあるミストCVD法で,コランダム型酸化ガリウムを作製し,そのバッファ層上にバンドギャップ7 eVのコランダム型の酸化アルミニウムガリウム混晶薄膜作製を分子線エピタキシー法で試みる.実現できれば不純物ドーピングも行い電気伝導性の発現を目指す.
一方,高結晶性の欠陥スピネル型酸化アルミニウムガリウム混晶薄膜(最大バンドギャップ約7eV)が分子線エピタキシー法により作製できることが,本研究期間中に明らかになった.そこで,コランダム型だけでなく,欠陥スピネル型でも6 eV強の薄膜を作製し電気伝導性の発現を目指すという可能性も検討したい.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Epitaxial growth of γ-(AlxGa1-x)O3 alloy films for band-gap engineering2017

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Oshima, Yuji Kato, Masaya Oda, Toshimi Hitora, and Makoto Kasu
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Carrier confinement observed at modulation-doped β-(AlxGa1-x)2O3/Ga2O3 heterojunction interface2017

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Oshima, Yuji Kato, Naoto Kawano, Akito Kuramata, Shigenobu Yamakoshi, Shizuo Fujita, Toshiyuki Oishi, and Makoto Kasu
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 10 ページ: 035701

    • DOI

      10.7567/APEX.10.035701

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Formation of indium-tin oxide ohmic contacts for β-Ga2O32016

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Oshima, Ryo Wakabayashi, Mai Hattori, Akihiro Hashiguchi, Naoto Kawano, Kohei Sasaki, Takekazu Masui, Akito Kuramata, Shigenobu Yamakoshi, Kohei Yoshimatsu, Akira Ohtomo, Toshiyuki Oishi, and Makoto Kasu
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Selected Topics in Applied Physics

      巻: 55 ページ: 1202B7

    • DOI

      10.7567/JJAP.55.1202B7

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Epitaxial growth and electric properties of γ-Al2O3(110) films on β-Ga2O3(010) substrates2016

    • 著者名/発表者名
      Mai Hattori, Takayoshi Oshima, Ryo Wakabayashi, Kohei Yoshimatsu, Kohei Sasaki, Takekazu Masui, Akito Kuramata, Shigenobu Yamakoshi, Koji Horiba, Hiroshi Kumigashira, and Akira Ohtomo
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Selected Topics in Applied Physics

      巻: 55 ページ: 1202B6

    • DOI

      10.7567/JJAP.55.1202B6

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Band-gap engineering of metastable γ-(AlxGa1-x)2O3 alloy system2017

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Oshima, Yuji Kato, Masaya Oda, Toshimi Hitora, and Makoto Kasu
    • 学会等名
      Compound Semiconductor Week 2017
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2017-05-14 – 2017-05-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Successful modulation-doping for β-(AlxGa1-x)2O3/β-Ga2O3 system2017

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Oshima, Yuji Kato, Naoto Kawano; Akito Kuramata, Shigenobu Yamakoshi; Shizuo Fujita; Toshiyuki Oishi, and Makoto Kasu
    • 学会等名
      Compound Semiconductor Week 2017
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2017-05-14 – 2017-05-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Growth and characterization of (Al,Ga)2O3-based alloy and heterostructures2017

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Oshima
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Light-Emitting Devices and Their Industrial Applications
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2017-04-19 – 2017-04-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] (001)β-Ga2O3ショットキーバリアダイオードのリーク電流と結晶欠陥との関係2017

    • 著者名/発表者名
      橋口明広,森林朋也,大島孝仁,大石敏之,輿公祥,佐々木公平,倉又朗人,上田修,嘉数誠
    • 学会等名
      2017年第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,神奈川県
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [学会発表] (-201)β-Ga2O3ショットキーバリアダイオードのリーク電流と結晶欠陥との関係2017

    • 著者名/発表者名
      森林朋也,橋口明広,大島孝仁,花田賢志,大石敏之,輿公祥,佐々木公平,倉又朗人,上田修,嘉数誠
    • 学会等名
      2017年第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,神奈川県
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [学会発表] γ-(AlxGa1-x)2O3混晶系におけるバンドギャップ制御2017

    • 著者名/発表者名
      加藤勇次,大島孝仁,織田真也,人羅俊実,嘉数誠
    • 学会等名
      2017年第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,神奈川県
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [学会発表] β-(AlxGa1-x)2O3/β-Ga2O3ヘテロ接合界面におけるキャリア閉じ込めの観察2017

    • 著者名/発表者名
      加藤勇次,大島孝仁,河野直士,倉又朗人,山腰茂伸,藤田静雄,大石敏之,嘉数誠
    • 学会等名
      2017年第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,神奈川県
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [学会発表] 酸化ガリウム系ヘテロ接合界面におけるキャリア閉じ込めの観察2017

    • 著者名/発表者名
      大島孝仁,加藤勇次,河野直士,倉又朗人,山腰茂伸,藤田静雄,大石敏之,嘉数誠
    • 学会等名
      電気学会 電子デバイス研究会 次世代化合物半導体デバイスの機能と応用
    • 発表場所
      絹の渓谷碧流,栃木県
    • 年月日
      2017-03-09 – 2017-03-10
    • 招待講演
  • [学会発表] EFG法β型酸化ガリウムの結晶欠陥とSBD素子特性との関連2017

    • 著者名/発表者名
      嘉数誠,花田賢志,大島孝仁
    • 学会等名
      日本学術振興会結晶成長の科学と技術第161委員会第98回委員会
    • 発表場所
      長浜ロイヤルホテル,滋賀県
    • 年月日
      2017-01-12 – 2017-01-13
  • [学会発表] γ型酸化ガリウム系半導体の開拓研究2016

    • 著者名/発表者名
      大島孝仁
    • 学会等名
      第3回学産交流ポスターセッション
    • 発表場所
      新化学技術推進協会会議室
    • 年月日
      2016-12-14 – 2016-12-14
  • [学会発表] β-Ga2O3ショットキーバリアダイオードのリーク電流と結晶欠陥との関係2016

    • 著者名/発表者名
      橋口明広,森林朋也,花田賢志,大島孝仁,大石敏之,輿公祥,佐々木公平,倉又朗人,上田修,嘉数誠
    • 学会等名
      2016年第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ,新潟県
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] 酸化ガリウムダイオードを用いたレクテナ回路動作2016

    • 著者名/発表者名
      河野直士,大島孝仁,嘉数誠,大石敏之
    • 学会等名
      2016年第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ,新潟県
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] β-Ga2O3用ITOオーミック電極2016

    • 著者名/発表者名
      大島孝仁,若林諒,服部真依,橋口明広,河野直士,佐々木公平,増井建和,倉又朗人,山腰茂伸,吉松公平,大友明,大石敏之,嘉数誠
    • 学会等名
      2016年第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ,新潟県
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] PLD and MBE growth of Ga2O3 and (AlxGa1-x)2O32016

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Oshima
    • 学会等名
      German-Japanese Gallium Oxide Technology Meeting 2016
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ITO ohmic contacts for β-Ga2O32016

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Oshima, Ryo Wakabayashi, Mai Hattori, Akihiro Hashiguchi, Naoto Kawano, Kohei Sasaki, Takekazu Masui, Akito Kuramata, Shigenobu Yamakoshi, Kohei Yoshimatsu, Akira Ohtomo, Toshiyuki Oishi, and Makoto Kasu
    • 学会等名
      German-Japanese Gallium Oxide Technology Meeting 2016
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] 酸化ガリウム系半導体の薄膜成長2016

    • 著者名/発表者名
      大島孝仁
    • 学会等名
      第1回ISYSE 研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-08-26 – 2016-08-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Mist CVD法の基礎と応用2016

    • 著者名/発表者名
      大島孝仁
    • 学会等名
      日本学術振興会透明酸化物光・電子材料第166委員会第72回研究会
    • 発表場所
      田町キャンパスイノベーションセンター,東京都
    • 年月日
      2016-07-15 – 2016-07-15
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi