• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

7 eVのバンドギャップを持つ半導体の作製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13673
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 結晶工学
研究機関佐賀大学

研究代表者

大島 孝仁  佐賀大学, 理工学部, 准教授 (60583151)

連携研究者 井村 将隆  物質材料研究機構, 主任研究員 (80465971)
高橋 和敏  佐賀大学, シンクロトロン光応用研究センター, 准教授 (30332183)
研究協力者 加藤 勇次  佐賀大学, 理工学部
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード酸化ガリウム / 混晶 / 超格子
研究成果の概要

準安定相酸化ガリウム混晶エレクトロニクスの発展に繋がる以下の成果を得た.
(1)γ型酸化アルミニウムガリウム単結晶混晶薄膜の作製にスピネル基板を用いて成功した.薄膜は,全率固溶可能であり,バンドギャップは5.0から7.0 eVまで制御可能であった.
(2)α型酸化ガリウムと酸化アルミニウムの超格子を初めて作製し,デバイス応用上好ましいコヒーレント界面であることを確認した.γ型についても同様の超格子が作製できることを示した.

自由記述の分野

結晶工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi