• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

微小カプセル型金属キャビティを用いたプラズモニック光集積回路

研究課題

研究課題/領域番号 16K13695
研究機関東京大学

研究代表者

種村 拓夫  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (90447425)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード半導体レーザ
研究実績の概要

本研究では,半導体レーザーを高密度に集積した光回路の実現に向けて,サブミクロンサイズの小さな半導体レーザを開発することを目的とした.まず,カプセル型微小金属キャビティ構造の作製に向けて,基盤プロセス技術の最適化を進めた.具体的には,素子形状の解像度をさらに向上させるため,新たにHSQをレジストに用いた電子線描画リソグラフィープロセスを導入した.また,反応性イオンエッチングプロセスの条件出しを行い,エッチング後に表面処理プロセスを導入することで,側壁の粗さを軽減することを見出した.以上の結果,各種大きさの異なるカプセル型微小金属キャビティ構造を作製することに成功した.パルス光励起下で,初めて室温レーザ発振動作を観測した.さらに,カプセル形状を導入することで,設計通り共振器内の光損失を抑え,モード抑圧比を大幅に改善できることを実証した.並行して,電流励起レーザの実現を目指し,電気抵抗による発熱を考慮した詳細な数値解析を行うことで,電流ブロッキング層を導入した電流注入型素子を新たに設計した.設計した素子を試作し,78Kにおいて電流注入下におけるレーザ発振に初めて成功した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画通り,初年度に基盤デバイスプロセスの最適化を完了し,その上で,光パルス励起下での室温レーザ発振,および,電流注入下での低温レーザ発振に成功した.一方,最終目標である電流注入による室温連続発振に向けては,素子の内部抵抗による発熱など,当初想定していなかった問題が明らかになり,今後解決する課題が生じた.

今後の研究の推進方策

前年度の成果をもとに,光導波路と微小金属レーザを集積することで,微小レーザからの光を単一の導波路モードに結合して取り出すことを目指す.さらに,光導波路上に電流注入型共振器構造を集積した微小な光変調器/受光器の試作実証を試みる.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Q factor improvement by capsule-shaped cavity structure for subwavelength metallic lasers2016

    • 著者名/発表者名
      B. Zhang, K. Chieda, T. Okimoto, T. Tanemura, and Y. Nakano
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi A

      巻: 213 ページ: 965-969

    • DOI

      10.1002/pssa.201532561

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] カプセル型波長スケール金属共振器レーザの試作と室温パルス発振2017

    • 著者名/発表者名
      肖イ, リチャード・テイラー, 虞伝慶, 種村拓夫, 中野義昭
    • 学会等名
      2017年応用物理学会春季大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [学会発表] Room-temperature capsule-shaped wavelength-scale metal-clad laser operating at 1550 nm2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Xiao, R. J. E. Taylor, C. Yu, T. Tanemura, and Y. Nakano
    • 学会等名
      The 12th Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim (CLEO-PR 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 導波路と結合した金属クラッド共振器におけるQ値向上に向けた検討2016

    • 著者名/発表者名
      西本昌哉, Feng Kaiyin, 種村拓夫, 中野義昭
    • 学会等名
      2016年応用物理学会秋季大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] Sub-wavelength metallic laser coupled to silicon-on-insulator waveguide with integrated optical feedback stub for Q factor enhancement2016

    • 著者名/発表者名
      K. Feng, C. Yu, M. Nishimoto, R. J. E. Taylor, T. Tanemura, and Y. Nakano
    • 学会等名
      25th International Semiconductor Laser Conference (ISLC 2016)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-09-12 – 2016-09-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Comprehensive analysis on electrically pumped metallic cavity lasers2016

    • 著者名/発表者名
      C. Yu, B. Zhang, Y. Xiao, T. Tanemura, and Y. Nakano
    • 学会等名
      Compound Semiconductor Week (CSW’16)
    • 発表場所
      冨山
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-30
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi