• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高エネルギーレーザーフラックス光学

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13697
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 光工学・光量子科学
研究機関電気通信大学

研究代表者

米田 仁紀  電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 教授 (00210790)

研究協力者 道根 百合奈  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード高強度レーザー / 回折格子 / 光学損傷
研究成果の概要

中性ガスを媒質として、安定に屈折率の空間変調を作り、96%という高い回折効率の光学素子を開発することに成功した。この素子は、大気圧の酸素とオゾンから成り立っており、その耐エネルギー力は1.7kJ/cm2と従来の固体素子の数百倍を持つものであることが分かった。この素子の鍵は、密度揺動を如何に生成させるかであるが、ここでは、オゾンによる共鳴吸収とそれに引き続き起きる再結合過程、さらに、この局在した温度揺動を初期条件として、エントロピー波が効率よく生成されることが分かった。さらには、この波は、非線形発展をし、数周期まではきれいな振動をするが、その後ダンプすることまで実験的に明らかになった。

自由記述の分野

レーザー工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi