• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

光伝導性基板を用いた仮想流路の形成による高機能光操作法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13698
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 光工学・光量子科学
研究機関静岡大学

研究代表者

川田 善正  静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (70221900)

研究分担者 居波 渉  静岡大学, 電子工学研究所, 准教授 (30542815)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード光マニピュレーション / レーザートラップ / 光学顕微鏡 / 燃焼解析 / 微小液滴 / 光操作 / 高速度観察 / レーザー計測
研究成果の概要

本研究では、光伝導性基板を用いて光照射によって仮想的な流路を形成可能な光制御電気泳動技術を確立するとともに、液中の多数の粒子を柔軟に操作できる光マニピュレーション法を開発し、高機能かつ汎用性の高いマイクロ分析システムやマイクロリアクタを実現することを目的として研究を行った。ポリスチレン微粒子を用いて、原理の検証および光照射パターンによる仮想的な流路を形成を試みた。開発した技術を持ちいて生物細胞などの制御法を開発した。

自由記述の分野

応用物理学、応用光学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi