• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

自己補対メタ表面のサーマルイメージングへの応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13699
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 光工学・光量子科学
研究機関京都大学

研究代表者

北野 正雄  京都大学, 工学研究科, 教授 (70115830)

研究分担者 中西 俊博  京都大学, 工学研究科, 助教 (30362461)
研究協力者 中田 陽介  
浦出 芳郎  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードメタマテリアル / 自己補対構造 / サーマルイメージング / テラヘルツ波 / マイクロ波
研究成果の概要

本研究では,電磁波分布をメタ表面と呼ばれる人工2次元構造上の吸収熱の観測により可視化する方法(サーマルイメージング)を開発した.チェッカーボード型メタ表面に自己補対性という対称性に関する条件を課すことで,広い帯域で高効率なサーマルイメージングが実現できる.電磁界・熱混成計算によってメタ表面における電磁波による発熱と熱の拡散を計算した結果,一様抵抗膜と比べて大きな温度上昇を格子点における抵抗膜で観測した.実験において,マイクロ波を入射したメタ表面をサーモグラフィーで観測した結果,抵抗膜での局所的な温度上昇を観測することに成功し,高効率かつ広帯域なイメージングが可能であることを示した.

自由記述の分野

電磁波工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi