• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

重金属イオン自在ドーピングによる室温安定フレキシブル単一光子源の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K13707
研究機関東北大学

研究代表者

加藤 俊顕  東北大学, 工学研究科, 准教授 (20502082)

研究分担者 高島 圭介  東北大学, 工学研究科, 助教 (70733161)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード単一光子源 / フレキシブル / 原子層物質 / 不純物ドーピング / プラズマ
研究実績の概要

研究三年計画の初年度である今年度は, 原子層物質中励起子の拡散機構解明に焦点を当てて研究を行い以下の成果を得た.
本研究の最終目的である原子層物質を用いたフレキシブル単一光子源の開発には, 原子層物質からの発光を司っている励起子の振る舞いを詳細に解明する必要が最優先であるとの発想から, 原子層物質中の励起子拡散の挙動を幅広い温度範囲で測定した. その結果, まず, 4.5 K~75 Kの低温領域では, 電荷と衝突した中性励起子のほとんどが荷電励起子(トリオン)となる極めて高いトリオン生成効率を持つことが判明した. 一方で電荷と衝突しなかった中性励起子に関しては, 半値幅が温度に依存せず低い値を示すことから, 非常に低い散乱確率で原子層物質中を自由に移動すると考えられる. 75 Kから225 Kの中温領域では, 荷電不純物散乱による効果として知られている温度の5/2乗に比例した拡散係数の振る舞いが確認された. これは, 温度の増加と共にトリオン生成効率が低下し, 電荷と衝突した中性励起子の一部がトリオンにならずにそのまま中性励起子として拡散する振る舞いによるものとして説明できる. 225 K以上の高温領域では, トリオン生成効率は著しく低下することが分かった. また温度の増加と共に拡散係数が著しく低下し, かつ半値幅が増加していることからフォノン散乱による効果が支配的となることが判明した. これらの知見は, 次年度以降の単一光子発光を実現する上で非常に重要な知見である.
また, 単一光子発光に必須である不純物の添加に関しても, 原子層物質中への磁性不純物ドーピングが可能なプラズマ装置の立ち上げを行った. 次年度以降本装置によりドーピングサイトと密度の制御を実現し単一光子発光の実証を目指す.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究三年計画の初年度にあたる今年度は, 原子層物質からの発光を司どる励起子の拡散機構解明に特化した研究を行った. その結果, 励起子拡散係数の温度に対する振る舞いが三つの特徴的な温度領域(低温, 中温, 高温)に分類できることが分かり, それらの各温度範囲における励起子拡散を説明する物理モデルの提唱を実現した. この様な幅広い温度範囲において原子層物質中の励起子拡散機構を解明したのは本成果が世界で初めての成果である. 研究内容の一部は当初の計画とは異なる部分も含まれているが, 今年度得られた成果は次年度以降の原子層物質を用いた単一光子発光実現に向けて非常に重要な知見である. 上記の理由により今年度の成果を“当初の計画以上に進展している”と評価した.

今後の研究の推進方策

研究三年計画の二年目に当たる次年度は, 初年度に立ち上げを行った不純物ドーピング装置を用いて原子層物質への積極的な不純物ドーピング制御を実現する. 具体的には磁性元素に焦点をあて, 不純物ドーピング装置中のプラズマ密度, 空間電位, 電子温度, 基板バイアス等を制御して, 原子層物質における不純物元素のドーピングサイト, 及び密度を精密に制御してドーピングを行う. さらにそれらの機能化原子層物質に対して低温下での蛍光スペクトル測定, 及びその空間マッピングを行い, 単一光子からの発光を実証する.

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 7件、 招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of Antwerp(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      University of Antwerp
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      1
  • [雑誌論文] How the alignment of adsorbed ortho H pairs determines the onset of selective carbon nanotube etching2017

    • 著者名/発表者名
      U. Khalilov, A. Bogaerts, B. Xu, T. Kato, T. Kaneko, and E. C. Neyts
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 9 ページ: 1653-1661

    • DOI

      10.1039/C6NR08005G

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Wafer scale fabrication and growth dynamics of suspended graphene nanoribbon arrays2016

    • 著者名/発表者名
      H. Suzuki, T. Kaneko, Y. Shibuta, M. Ohno, Y. Maekawa, and T. Kato
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 ページ: 11797-1-10

    • DOI

      10.1038/ncomms11797

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transport Dynamics of Neutral Excitons and Trions in Monolayer WS22016

    • 著者名/発表者名
      T. Kato and T. Kaneko
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 10 ページ: 9687-9694

    • DOI

      10.1021/acsnano.6b05580

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 架橋グラフェンナノリボンアレイのウェハースケール高集積化合成と光電子デバイス応用2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 弘朗, 金子 俊郎, 澁田 靖, 大野 宗一, 前川 侑毅, 加藤 俊顕
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanism of contact-resistance improvement in suspended device of bi-layer WSe2 by mild oxygen plasma treatment2017

    • 著者名/発表者名
      R. Nagai, T. kaneko and T. Kato
    • 学会等名
      第52回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学 (東京都,文京区)
    • 年月日
      2017-03-01 – 2017-03-03
  • [学会発表] マイルドプラズマ反応を用いたグラフェンナノリボンの大規模集積化合成2017

    • 著者名/発表者名
      加藤 俊顕, 金子 俊郎
    • 学会等名
      第25回プラズマ新領域研究会 『フレキシブルデバイスのためのプラズマプロセス』
    • 発表場所
      高橋ビル会議室 (東京都, 千代田区)
    • 年月日
      2017-02-23 – 2017-02-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 急冷CVDによる単層単結晶WS2の大面積合成2017

    • 著者名/発表者名
      李 超,金子 俊郎,加藤 俊顕
    • 学会等名
      第34回プラズマプロセシング研究会
    • 発表場所
      北海道大学 学術交流会館(北海道,札幌市)
    • 年月日
      2017-01-16 – 2017-01-18
  • [学会発表] 単層WS2における原子・分子の局所・選択的付加による局在励起子の観測2016

    • 著者名/発表者名
      加藤 俊顕, 金子 俊郎
    • 学会等名
      物性研究所短期研究会「原子層上の活性サイトで発現する局所機能物性」
    • 発表場所
      東京大学物性科学研究所 (千葉県, 柏市)
    • 年月日
      2016-12-20 – 2016-12-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural-Controlled Growth of Graphene Nanoribbon by Advanced Plasma CVD2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Wato, H. Suzuki, T. Kaneko and T. Kato
    • 学会等名
      第26回 日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜開港記念会館 (神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2016-12-19 – 2016-12-21
  • [学会発表] Structural-Controlled Synthesis of WS2 Array2016

    • 著者名/発表者名
      C. Li, T. Kaneko and T. Kato
    • 学会等名
      第26回 日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜開港記念会館 (神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2016-12-19 – 2016-12-21
  • [学会発表] 急速加熱プラズマCVD成長架橋グラフェンナノリボンの合成機構解明と光電子デバイス応用2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 弘朗,金子 俊郎,加藤 俊顕
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第33回年会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県,仙台市)
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-12-02
  • [学会発表] 表面機能化触媒を用いたプラズマCVDによる単層カーボンナノチューブのカイラリティ制御合成2016

    • 著者名/発表者名
      許斌,金子俊郎,加藤俊顕
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第33回年会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県,仙台市)
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-12-02
  • [学会発表] グラフェンナノリボンウェハースケール集積化合成法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      加藤俊顕
    • 学会等名
      平成28年度 第2回カーボンナノ材料研究会
    • 発表場所
      大阪科学技術センタービル (大阪府, 大阪市)
    • 年月日
      2016-11-21 – 2016-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 架橋グラフェンナノリボンアレイのウェハースケール高集積化合成2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 弘朗, 金子 俊郎,澁田 靖, 大野 宗一,前川 侑毅,加藤 俊顕
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県,新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] 架橋型数層TMDを用いた高性能光電子デバイス作製におけるマイルドプラズマ効果2016

    • 著者名/発表者名
      Reito Nagai, Toshiro Kaneko, and Toshiaki Kato
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県,新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] 数層遷移金属ダイカルコゲナイドショットキー型太陽電池発電機構2016

    • 著者名/発表者名
      大北 若奈,金子 俊郎,加藤 俊顕
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県,新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] Wafer-scale integration of suspended graphene nanoribbons and its growth mechanisms2016

    • 著者名/発表者名
      H. Suzuki, T. Kaneko, Y. Shibuta, M. Ohno, Y. Maekawa, T. Kato
    • 学会等名
      The 51th Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium (FNTG51)
    • 発表場所
      北海道立道民活動センター(北海道,札幌市)
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] Effects of nanobar-catalyst types on structure of graphene nanoribbon grown with advanced plasma CVD2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Wato, H. Suzuki, T. Kaneko, T. Kato
    • 学会等名
      The 51th Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium (FNTG51)
    • 発表場所
      北海道立道民活動センター(北海道,札幌市)
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] Layer number controlled synthesis of integrated WS2 array2016

    • 著者名/発表者名
      C. Li , T. Kaneko, T. Kato
    • 学会等名
      The 51th Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium (FNTG51)
    • 発表場所
      北海道立道民活動センター(北海道,札幌市)
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] 先進プラズマCVDによるグラフェンナノリボン合成におけるナノバー触媒種の効果2016

    • 著者名/発表者名
      和藤 勇太, 鈴木 弘朗, 金子 俊郎 , 加藤 俊顕
    • 学会等名
      第10回プラズマエレクトロニクスインキュベーションホール
    • 発表場所
      国立中央青少年の家(静岡県,御殿場市)
    • 年月日
      2016-08-31 – 2016-09-02
  • [学会発表] 二次元原子層物質を用いた透明フレキシブル太陽電池の開発2016

    • 著者名/発表者名
      大北 若菜, 金子 俊郎, 加藤 俊顕
    • 学会等名
      第10回プラズマエレクトロニクスインキュベーションホール
    • 発表場所
      国立中央青少年の家(静岡県,御殿場市)
    • 年月日
      2016-08-31 – 2016-09-02
  • [学会発表] Investigation of band structures of few-layered transition metal dichalcogenide with photocurrent mapping measurement2016

    • 著者名/発表者名
      大北 若菜, 赤間 俊紀, 金子 俊郎, 加藤 俊顕
    • 学会等名
      平成28年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      東北工業大学(宮城県,仙台市)
    • 年月日
      2016-08-30 – 2016-08-31
  • [学会発表] Mass production of narrow chirality distributed single-walled carbon nanotubes by pulse plasma CVD2016

    • 著者名/発表者名
      B. Xu, T. Kaneko, and T. Kato
    • 学会等名
      16th International Conference on Nanotechnology
    • 発表場所
      Sendai International Center, (Sendai, Japan)
    • 年月日
      2016-08-22 – 2016-08-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlation of catalyst surface states and chirality distribution of single-walled carbon nanotubes during plasma CVD2016

    • 著者名/発表者名
      B. Xu, T. Kaneko, and T. Kato
    • 学会等名
      The 17th International Conference on the Science and Application of Nanotubes and Low-Dimensional Materials (NT16)
    • 発表場所
      University of Vienna (Vienna, Austria)
    • 年月日
      2016-08-07 – 2016-08-13
  • [学会発表] Fabrication of Schottky type solar cell with few-layer transition metal dichalcogenide2016

    • 著者名/発表者名
      T. Akama, W. Okita, T. Kaneko, and T. Kato
    • 学会等名
      The 17th International Conference on the Science and Application of Nanotubes and Low-Dimensional Materials (NT16)
    • 発表場所
      University of Vienna (Vienna, Austria)
    • 年月日
      2016-08-07 – 2016-08-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Optoelectronic properties of densely aligned suspended graphene nanoribbons array fabricated by plasma CVD2016

    • 著者名/発表者名
      H. Suzuki, T. Kaneko, and T. Kato
    • 学会等名
      The 17th International Conference on the Science and Application of Nanotubes and Low-Dimensional Materials (NT16)
    • 発表場所
      University of Vienna (Vienna, Austria)
    • 年月日
      2016-08-07 – 2016-08-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Stress as decisive parameter in the selective hydrogen etching of SWNTs2016

    • 著者名/発表者名
      U. Khalilov, B. Xu, T. Kato, T. Kaneko, and E. C. Neyts
    • 学会等名
      The 17th International Conference on the Science and Application of Nanotubes and Low-Dimensional Materials (NT16)
    • 発表場所
      University of Vienna (Vienna, Austria)
    • 年月日
      2016-08-07 – 2016-08-13
    • 国際学会
  • [学会発表] 2次元原子層物質の構造制御合成と光電子デバイス応用2016

    • 著者名/発表者名
      加藤 俊顕 金子 俊郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会 シリコン材料デバイス研究会(SDM) 応用物理学会シリコンテクノロジー分科会共催 「MOSデバイス・メモリ高性能化-材料・プロセス技術」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京 (東京都, 港区)
    • 年月日
      2016-06-29 – 2016-06-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Large Scale Fabrication of Suspended Graphene Nanoribbon Arrays2016

    • 著者名/発表者名
      H. Suzuki, T. Kato, and T. Kaneko
    • 学会等名
      Compound Semiconductor Week 2016
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県, 富山市)
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Infrared Solar Cells Using Plasma Processed Semiconducting Single-Walled Carbon Nanotubes Thin Films2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kaneko, T. Akama, and T. Kato
    • 学会等名
      International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials (THERMEC2016)
    • 発表場所
      Messe Graz (Graz, Austria)
    • 年月日
      2016-05-29 – 2016-06-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sharp Photoluminescence from Localized Excitons in Monolayer Tungsten Disulfide2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kato and T. Kaneko
    • 学会等名
      The 11th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (IEEE-NEMS 2016)
    • 発表場所
      Taikanso (Miyagi, Matsushima, Japan)
    • 年月日
      2016-04-17 – 2016-04-20
    • 国際学会
  • [図書] カルコゲナイド系層状物質の最新研究2016

    • 著者名/発表者名
      加藤 俊顕, 金子 俊郎
    • 総ページ数
      286 (129-139)
    • 出版者
      シーエムシー出版

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi