• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

中空球状ナノカーボンのプラズマ合成技術の開発と分子吸蔵効果の実験的検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K13709
研究機関静岡大学

研究代表者

永津 雅章  静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (20155948)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードプラズマ応用 / ナノ材料 / 分子吸着
研究実績の概要

本研究では、様々な形状を有するカーボン被覆ナノ微粒子の直流アーク放電プラズマ合成技術の開発とその生成メカニズムの物理的解明を行うとともに、ナノカーボン微粒子の分子吸着特性およびセシウム等の金属イオン等の吸着効果を実験的に明らかにすることを目的として実験を行った。初年度では、主に中空ナノ構造を有するナノカーボン材料の作製および合成メカニズムを明らかにするとともに、セシウムイオンの吸着除去に関する研究を行った。最終年度では、それらの研究成果を発展させ、グラファイト層で被覆された各種形状の金属ナノ微粒子の合成及び構造制御、液中銅イオンの吸着技術および有機色素分子の脱色反応などに関する研究を実施した。主な成果は以下の通りである。
1.ワンステップ直流アーク放電法によるアミノ基修飾ナノ微粒子の作製と生成メカニズムの解明:背景ガスとしてヘリウムガスにアンモニアガスを微量添加することで、NHあるいはNH2分子を修飾したカーボン被覆金属ナノ微粒子のワンステップ合成に成功し、その合成メカニズムを明らかにした。
2.アミノ基修飾金ナノ微粒子を用いた液中銅イオンの高感度検出:金をコア金属として用いたアミノ基修飾カーボン被覆金ナノ微粒子の作製を行い、表面プラズモン効果を利用した液中銅イオンの選択的高感度検出に関する成果を報告した。
3.カーボン被覆銅ナノ構造材料の合成と金属イオン検出および有機分子分解:コア金属として銅を用いたアーク放電実験において、背景ガスのアンモニアガスの添加率を変化することにより、ナノ球構造からナノワイヤ構造に変化することを明らかにした。アンモニア100%添加において作製したカーボン被覆銅ナノワイヤが有機物の吸着分解反応に優れた触媒効果を持つことを明らかにした。
4.研究成果の発表:研究成果は、査読付き英文学術論文に3編、国内学協会誌に1編、国際会議、国内学会に12件発表を行った。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Tailoring of Cu@Graphitic Carbon Nanostructures Enables the Selective Detection of Copper Ions and Highly Efficient Catalysis of Organic Pollutants2018

    • 著者名/発表者名
      Rui Hu, Taiki Furukawa, Yi Gong, Lin Chen, Xiangke Wang, Xingyou Tian, and Masaaki Nagatsu
    • 雑誌名

      Adv. Mater. Interfaces

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1002/admi.201800551

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 表面修飾金属ナノ微粒子を用いた病原体や有害物質の高感度検出2018

    • 著者名/発表者名
      永津 雅章
    • 雑誌名

      月刊マテリアルステージ(技術情報協会)

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Tailoring Amino-Functionalized Graphitic Carbon-Encapsulated Gold Core/Shell Nanostructures for the Sensitive and Selective Detection of Copper Ions2017

    • 著者名/発表者名
      Rui Hu, Taiki Furukawa, Xiangke Wang, and Masaaki Nagatsu
    • 雑誌名

      Adv. Funct. Mater.

      巻: 27 ページ: 1702232-1702341

    • DOI

      10.1002/adfm.201702232

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Morphological study of graphite-encapsulated iron composite nanoparticles fabricated by a one-step arc discharge method2017

    • 著者名/発表者名
      Rui Hu, Taiki Furukawa, Xiangke Wang,and Masaaki Nagatsu
    • 雑誌名

      Appl. Surf. Sci.

      巻: 416 ページ: 731-741

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2017.04.231

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Tailoring surface-functionalized graphite-encapsulated metal nanoparticles by plasma processing for biomedical and environmental applications2018

    • 著者名/発表者名
      M. Nagatsu, R. Hu, T. Furukawa, and X. K. Wang
    • 学会等名
      ISPlasma2018/IC-PLANTS2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ワンステップDCアーク放電法によるアミノ基修飾グラファイト被覆金属ナノ材料の合成と応用2018

    • 著者名/発表者名
      永津雅章
    • 学会等名
      第9回静岡大・核融合科学研究所連携研究フォーラム
  • [学会発表] Multi-functionalized Graphite-encapsulated Nanoparticles Prepared by Plasma Technology for Bio-medical and Environmental Applications2017

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Nagatsu, Rui Hu, Anchu Viswan, Taiki Furukawa, and Xiangke Wang
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] Controlled Synthesis of Carbon-based Nanomaterials by an Arc Discharge Method2017

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Nagatsu, Rui Hu, Taiki Furukawa, and Xiangke Wang
    • 学会等名
      16th International Conference on Global Research and Education
    • 国際学会
  • [学会発表] Controlled Synthesis of Carbon-based Nanomaterials by an Arc Discharge Method2017

    • 著者名/発表者名
      Rui Hu, Taiki Furukawa, Xiangke Wang, and Masaaki Nagatsu
    • 学会等名
      International Union of Materials Research Societies-The 15th International Conference on Advanced Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Surface Plasmon Resonance Property of Surface-aminated Graphite-encapsulated Gold Nanoparticles Fabricated by DC Arc Discharge Method2017

    • 著者名/発表者名
      Taiki Furukawa, Rui Hu, and Masaaki Nagatsu
    • 学会等名
      International Union of Materials Research Societies-The 15th International Conference on Advanced Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of Surface Functionalized Nano-structured Materials Using One-step DC Arc Discharge for Environmental and Biomedical Application2017

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Nagatsu, Rui Hu, Taiki Furukawa, Takuya Omura, Anchu Viswan, and Xiangke Wang
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Nanoscience and Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] プラズマ表面修飾を用いて作製したプルシアンブルー担持磁気ナノ微粒子の液中セシウムイオン除去特性2017

    • 著者名/発表者名
      古川 大貴,永津 雅章
    • 学会等名
      プラズマコンファレンス2017
  • [学会発表] DC アーク放電を用いた多機能ナノ微粒子合成技術の深化2017

    • 著者名/発表者名
      永津 雅章
    • 学会等名
      プラズマコンファレンス2017
  • [学会発表] DCアーク放電法による表面修飾炭素被覆金属ナノ微粒子の合成とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      永津 雅章
    • 学会等名
      第33回九州・山口プラズマ研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] ワンステップDCアーク放電法により作製したアミノ基修飾グラファイト被覆磁気ナノ微粒子表面の経時特性2017

    • 著者名/発表者名
      古川 大貴, 胡 鋭, 永津 雅章
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Controllable synthesis of core/shell structured nanoparticles by a direct current arc discharge method2017

    • 著者名/発表者名
      Rui Hu, Xiangke Wang, Masaaki Nagatsu
    • 学会等名
      362nd Monday Morning Forum (Shizuoka University)
  • [備考] 永津研究室HP

    • URL

      http://nagatsu-lab.eng.shizuoka.ac.jp/japan/lab/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi