• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

新しい超高圧磁気測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K13836
研究機関名古屋大学

研究代表者

清水 康弘  名古屋大学, 理学研究科, 講師 (00415184)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード磁気共鳴
研究実績の概要

本研究では、ダイアモンド窒素欠陥中心を検出器とした光検出磁気共鳴法を用いた物性測定に関する研究を推進する。これまで、磁気共鳴技術は10GPa以下の計測に限られてきたが、新たにダイアモンドアンビルセルと組み合わせることで、汎用的な超高圧下での磁化測定、および核磁気共鳴実験を開発することが本研究の目標である。本研究の目標を達成するためには、検出器の感度向上が必須である。そこで、本研究ではまず、ダイアモンド中の窒素欠陥濃度を精密に評価するために、新たなスピン格子緩和率の計測方法の開発に取り組んだ。名古屋大学理学研究科において、光検出磁気共鳴に必要な測定系を新たにセットアップし、国内外の協力研究者との共同研究により、高感度の光検出磁気共鳴に成功した。さらに、電子スピン共鳴を窒素欠陥上の電子スピンと欠陥上のスピンにおいて独立に行い、欠陥濃度を評価した。欠陥濃度を系統的に変えながら、それらの相関関係について局所的に調べる技術を新たに開発した。その結果、欠陥スピン濃度と窒素欠陥の緩和率に線形の相関があることを見出し、高感度のセンサ開発の鍵となるパラメータ評価を行うことが初めて可能となった。また、欠陥スピンを励起状態に保つ2重共鳴法を用いることで、スピンースピン緩和時間を劇的に増大させることに成功した。この技術は、今後量子コンピュータの開発に関わる重要なものであり、物性物理分野だけでなく、量子情報科学分野でも普及すると期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

100GPaにおよぶ超高圧下磁気共鳴法を実現する上で必要となる光検出磁気共鳴に関する基本的な技術開発に取り組んだ。上述のように、これまでの検出感度を10倍程度更新する新たな光検出磁気共鳴技術を開発することに成功した。本研究で得られた成果は、インパクトの高い学術論文への投稿を準備中であり、今後の幅広い学術分野への波及効果が期待できる。本研究開発は、挑戦的萌芽研究としての当初の計画を上回り、予想以上の研究の発展性を見出すことができたといえる。

今後の研究の推進方策

光検出磁気共鳴の基本的な技術を短期間に確立できたことで、迅速に超高圧下の物性測定を行うことが可能となった。今後、さらなる検出感度の向上を目指して、試料の最適化を行うとともに、高圧セルの開発に取り組む。高圧下では、検出波長の大幅のシフトが予想されるが、検出器を新たにセットアップするなどして対応する。また、加工の困難なダイアモンドを用いた検出だけでなく、より汎用的な検出系の設計にも取り組む。液体ヘリウム温度までの実験を可能にするための、光学用クライオスタットはすでに準備してあるため、直ちに本研究の達成目標のひとつである超伝導体の物性測定に関する実験に取り組むこと可能である。本研究の期間内に、新たな物性測定の実験手法の確立を目指す。

次年度使用額が生じた理由

研究の進展状況に合わせて、必要な物品を随時購入する必要があるため。

次年度使用額の使用計画

新たに高周波信号発生器およびパルス増幅器を購入する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校/南カリフォルニア大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      カリフォルニア大学バークレー校/南カリフォルニア大学
  • [国際共同研究] ヘルムホルツ研究所(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ヘルムホルツ研究所
  • [雑誌論文] Pressure-Tuned Exchange Coupling of a Quantum Spin Liquid in the Molecular Triangular Lattice κ-(ET)2Ag2(CN)32016

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimizu, T. Hiramatsu, M. Maesato, A. Otsuka, H. Yamochi, A. Ono, M. Itoh, M. Yoshida, M. Takigawa, Y. Yoshida, G. Saito
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 117, 107203 (2016)

      巻: 117, ページ: 107203/1-6

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.117.107203

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pressure-induced superconductivity in the antiferromagnet κ-(ET)2CF3SO3 with quasi-one-dimensional triangular spin lattice2016

    • 著者名/発表者名
      H. Ito, T. Asai, Y. Shimizu, H. Hayama, Y. Yoshida, G. Saito
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 94 ページ: 020503(R)/1-5

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.94.020503

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Local electronic state in the half-metallic ferromagnet CrO2 investigated by site-selective 53Cr NMR measurements2016

    • 著者名/発表者名
      H. Takeda, Y. Shimizu, Y. Kobayashi, M. Itoh, T. Jin-no, M. Isobe, Y. Ueda, S. Yoshida, Y. Muraoka, T. Yokoya
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 93 ページ: 235129/1-6

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.93.235129

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Kitaev型ハニカム格子反強磁性体α-RuCl3におけるNMR2017

    • 著者名/発表者名
      長井優弥, 清水康弘, 伊藤正行, 吉竹純基, 那須譲治, 求幸年
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] スピネル型硫化物CuIr2S4のNMR2017

    • 著者名/発表者名
      今井祐太, 清水康弘, 伊藤正行
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] 軌道縮退系バナジウム酸化物α-Sr2VO4の磁性とその解析2017

    • 著者名/発表者名
      神野貴昭, 加藤優介, 清水康弘, 小林義明, 伊藤正行, 櫻井裕也, 高莚, 楊弘敦
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] Dynamical scaling of quantum spin liquid in the triangular lattice κ-(ET)2Ag2(CN)32017

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimizu, T. Hiramatsu, M. Maesato, A. Otsuka, H. Yamochi, A. Ono, M. Itoh, M. Yoshida, M. Takigawa, Y. Yoshida, G. Saito
    • 学会等名
      APS March Meeting 2017
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2017-03-16
    • 国際学会
  • [学会発表] LaCoO3における擬スピン状態と臨界ゆらぎ2016

    • 著者名/発表者名
      清水康弘, 神野貴昭, 伊藤正行
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-15
  • [学会発表] 三角格子量子スピン液体κ-(ET)2Ag2(CN)3における一軸圧縮下のNMR2016

    • 著者名/発表者名
      小野聡浩, 清水康弘, 伊藤正行, 大塚晃弘, 矢持秀起, 前里光彦, 平松孝章, 吉田幸大, 齋藤軍治
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] LaCoO3のSrドープによるスピン状態の微視的変化2016

    • 著者名/発表者名
      佐野裕明, 清水康弘, 小林義明, 伊藤正行
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] 擬三角格子系Ba1-xSrxV13O18の51V NMR2016

    • 著者名/発表者名
      今井祐太, 橋本侑弥, 清水康弘, 伊藤正行, 掛巣佑, 神埼達也, 勝藤拓郎
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] 量子スピン系C60錯体のNMR2016

    • 著者名/発表者名
      清水康弘, D.V. Konarev, S.S. Khasanov, 大塚晃弘, 矢持秀起, 前里光彦, 齋藤軍治
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13
  • [学会発表] Kitaev型ハニカム格子反強磁性体α-RuCl3における35Cl NMR2016

    • 著者名/発表者名
      長井優弥, 清水康弘, 伊藤正行, 吉竹純基, 那須譲治, 求幸年
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13
  • [備考] 名古屋大学固体磁気共鳴研究室

    • URL

      http://i-ken.phys.nagoya-u.ac.jp/index_j_shimizu.html

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi