• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

遊走細胞の集団運動を意識した実験・数理モデル系の作成と解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13866
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
研究機関東京理科大学

研究代表者

住野 豊  東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科, 講師 (00518384)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード自己駆動粒子 / パターン形成 / 細胞運動 / 細胞変形
研究成果の概要

本研究では基板上を遊走運動する細胞集団に関し,非生物系の実験モデルと数理モデルの両面から理解を進めることを目的とした.実験的に捕捉可能で集団運動に顕著な影響を与える特性として,排除体積の形状,保存力―非保存力の競合,粒子状態遷移が上げられることを,実験・理論の双方より明らかにした.特に保存力-非保存力の競合が容易に見られる,拡散場を介して結合する集団運動系は保存力と競合し多様な集団運動相を示すことからも今後新たな集団運動のクラスとして着目されると思われる.この際,我々の開発した,水面上を運動する液滴や粒子系,交流電場下で駆動されるポリスチレン粒子系はモデル実験系として有効となると考えられる.

自由記述の分野

非平衡ソフトマター物理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi