• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

コロイド分散系におけるエイジングと揺動散逸定理の破れ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13868
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
研究機関立命館大学

研究代表者

深尾 浩次  立命館大学, 理工学部, 教授 (50189908)

研究分担者 瀧川 佳紀  立命館大学, 理工学部, 助教 (20755483)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードマイクロレオロジー / 粘度 / ラポナイト / 揺動散逸定理 / アクティブ / パッシブ
研究成果の概要

揺動散逸定理のずり流動下での破れの検出を最終目標として、マイクロレオロジー測定システムの構築を行った。1064nmのレーザー光でビーズのトラップと振動を行い、830nmのレーザー光でビーズの位置測定を行う。これらの刺激と応答の関係より感受率を求め、動的弾性率、粘度の測定に成功した。これらの測定をラポナイト懸濁液に用いることにより、エイジング過程の粘度の増大を観測することができた。今後はこの測定システムにずり流動装置を組み込むことにより、本来の目標であるずり流動下での揺動散逸定理の破れの観測に挑戦する。

自由記述の分野

ソフトマター物理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi