• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

消滅核種Cs-135の原始太陽系存在度決定と年代学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K13915
研究機関名古屋大学

研究代表者

日高 洋  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (10208770)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードバリウム / 同位体 / 水質変成 / 原始太陽系 / セシウム / 原子核合成
研究実績の概要

消滅核種135Csの原始太陽系における存在度を定量的に評価することを目的とし、母天体上で激しく水質変成を起こした形跡のあるタイプ2の炭素質コンドライト隕石であるCold Bokkeveld, Murray, Nogoyo, NWA 4428について化学処理を行い、各々の試料から6つのフラクションを回収した。その後、試料溶液は二分し、その大部分は所定のイオン交換法により、Sr、Baを分離回収し、同位体分析を行った。残りの試料溶液は、Rb、Sr、Cs、Ba、希土類元素の定量分析に用いた。
酸溶出フラクションのBa同位体データの多くは、135Ba、 137Ba および138Baに連動した正の同位体異常が見られた。一方、酸残渣には130Ba、 132Ba、135Ba、137Baおよび138Baに連動した負の同位体異常が見られた。これらのBa同位体データからは、原始太陽系において太陽系外からの原子核合成成分が不均質に分布していたことが示唆される。
一方、化学処理を伴わない同位体化学的アプローチとして、同じく激しい水質変成の痕跡が見られる炭素質コンドライトTagish Lakeについて、イオンプローブによるRb/Sr及びCs/Ba局所分析を行った結果、Rb/SrおよびCs/Baには大きな変動が見られ(Rb/Sr: 0.038~1.3, Cs/Ba: 0.015~1.3)、その中には全岩のCs/Ba比(0.015)に比べ優位に高いCs/Ba比を示す特定部位が確認できた。これらの特定部位についてバリウム同位体局所分析を行っているが、現時点ではまだ顕著な135Ba同位体過剰成分は認められていない。135Csからの壊変起源による135Ba同位体の過剰成分を見積もるために、太陽系外からの原子核合成付加成分を定量的に補正する新しいモデルについて現在、構築中である。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 12件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] University of Wollongong(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      University of Wollongong
  • [国際共同研究] Washington University/University of California, Berkeley(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Washington University/University of California, Berkeley
  • [国際共同研究] KIGAMA/Korea Basic Science Institute(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      KIGAMA/Korea Basic Science Institute
  • [雑誌論文] The Archean Victoria Fjord terrane of northernmost Greenland and geodynamic interpretation of Precambrian crust in and surrounding the Arctic Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Nutman Allen P.、Bennett Vickie C.、Hidaka Hiroshi、Henriksen Niels、Ali Sarmad
    • 雑誌名

      Journal of Geodynamics

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.jog.2019.03.006

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Isotopic and Chemical Evidence for Primitive Aqueous Alteration in the Tagish Lake Meteorite2018

    • 著者名/発表者名
      Sakuma Keisuke、Hidaka Hiroshi、Yoneda Shigekazu
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 853 ページ: 92~92

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aaa1e3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Zircon U-Pb geochronology and geochemistry of the Cerro Colorado porphyry copper deposit, northern Chile2018

    • 著者名/発表者名
      Tsang Debbie P.W.、Wallis Simon R.、Yamamoto Koshi、Takeuchi Makoto、Hidaka Hiroshi、Horie Kenji、Tattitch Brian C.
    • 雑誌名

      Ore Geology Reviews

      巻: 93 ページ: 114~140

    • DOI

      10.1016/j.oregeorev.2017.12.019

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The discovery of silicon oxide nanoparticles in space-weathered of Apollo 15 lunar soil grains2018

    • 著者名/発表者名
      Gu Lixin、Zhang Bin、Hu Sen、Noguchi Takaaki、Hidaka Hiroshi、Lin Yangting
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 303 ページ: 47~52

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2017.12.028

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] U-Pb zircon and U-Th-total Pb monazite ages from the Phulbani domain of the Eastern Ghats Belt, India: Time constraints on high-grade metamorphism and magmatism in the lower crust2018

    • 著者名/発表者名
      Ganguly Proloy、Das Kaushik、Bose Sankar、Ghosh Gautam、Hayasaka Yasutaka、Hidaka Hiroshi
    • 雑誌名

      Precambrian Research

      巻: 316 ページ: 1~23

    • DOI

      10.1016/j.precamres.2018.07.024

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Ba isotopic compositions of CM chondrites2019

    • 著者名/発表者名
      K. Sakuma, H. Hidaka and S. Yoneda
    • 学会等名
      JSPS-DST Japan-India Forum for Advanced Study
    • 国際学会
  • [学会発表] REE isotopic studyfor cosmochemistry: La isotopic variations by spallation reactions2019

    • 著者名/発表者名
      H. Hidaka
    • 学会等名
      JSPS-DST Japan-India Forum for Advanced Study
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] REE isotopic studyfor cosmochemistry: Sm, Gd and Er isotopic variations induced by neutron capture reactions2019

    • 著者名/発表者名
      H. Hidaka
    • 学会等名
      JSPS-DST Japan-India Forum for Advanced Study
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cold Bokkeveld (CM2)隕石のSrおよびBa同位体組成2018

    • 著者名/発表者名
      佐久間圭佑、日高 洋、米田成一
    • 学会等名
      日本地球化学会2018年会
  • [学会発表] 希土類元素同位体比変動を利用した月面の中性子エネルギースペクトルの評価2018

    • 著者名/発表者名
      水渓由希、日高 洋
    • 学会等名
      日本地球化学会2018年会
  • [学会発表] 希土類元素組成と87Rb-87Sr,176Lu-176Hf壊変系から考えるダイオジェナイト隕石の分化過程2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤天晴、日高洋、李承求
    • 学会等名
      日本地球化学会2018年会
  • [学会発表] 自然界で生じる核反応がもたらす元素同位体変動に基づく宇宙・地球化学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      日高洋
    • 学会等名
      日本地球化学会2018年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Isotopic variations of Sm, Dy, Er and Yb induced from the neutron capture reactions on the Moon2018

    • 著者名/発表者名
      H. Hidaka and S. Yoneda
    • 学会等名
      81st Annual Meeting of the Meteoritical Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Neutron energy spectrum at the surface of the moon studied from the REE isotopic compositions2018

    • 著者名/発表者名
      H. Hidaka, Y. Mizutani and S. Yoneda
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] REE isotopic study for cosmochemistry: A case study of La and Sm isotopes2018

    • 著者名/発表者名
      H. Hidaka
    • 学会等名
      The 3rd Korea-Japan Joint Workshop on Isotope-Ratio Mass Spectrometry
    • 国際学会
  • [学会発表] Sr and Ba isotopic compositions of the Cold Bokkeveld (CM2) meteorite2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sakuma, H. Hidaka and S. Yoneda
    • 学会等名
      The 3rd Korea-Japan Joint Workshop on Isotope-Ratio Mass Spectrometry
    • 国際学会
  • [学会発表] Establishment of mutual separation technique of rare earth elements using Ln-resin2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Mizutani and H. Hidaka
    • 学会等名
      The 3rd Korea-Japan Joint Workshop on Isotope-Ratio Mass Spectrometry
    • 国際学会
  • [学会発表] REE abundances and 176Lu-176Hf systematics of nine diogenite meteorites2018

    • 著者名/発表者名
      T. Saito, H. Hidaka and S.-G. Lee
    • 学会等名
      The 3rd Korea-Japan Joint Workshop on Isotope-Ratio Mass Spectrometry
    • 国際学会
  • [学会発表] Sr and Ba isotopic compositions of the Cold Bokkeveld (CM2) meteorite2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sakuma, H. Hidaka and S. Yoneda
    • 学会等名
      The 9th Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] REE abundances and 87Rb-87Sr and 176Lu-176Hf systematics of diogenite meteorites2018

    • 著者名/発表者名
      T. Saito, H. Hidaka and S.-G. Lee
    • 学会等名
      The 9th Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] H. Hidaka2018

    • 著者名/発表者名
      Systematic REE isotopic analyses for cosmochemistry
    • 学会等名
      The 9th Symposium on Polar Science
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi