• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

新規光電子・光イオン断層画像観測法を用いた分子ダイナミクス研究の展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13927
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物理化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

水瀬 賢太  東京工業大学, 理学院, 助教 (70613157)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード化学反応動力学 / フェムト秒化学 / クラスター化学 / 分子間相互作用 / 波束ダイナミクス / クーロン爆発 / イオンイメージング
研究成果の概要

分子の光イオン化で生じる光電子やイオンの空間分布を測定する荷電粒子イメージング法はダイナミクス研究の強力な手法の一つである。既存の観測法では、レーザーや検出器の配置が制限され、観測困難な現象の存在が指摘されてきた。本研究では、光電子や光イオンの3次元的空間分布のうち、レーザーの偏光面内のみの断層像を直接撮像する新規イメージング装置を開発、設計し、分子や分子クラスターのダイナミクス研究に最適化した。開発した装置によって、分子運動を支配する波動関数(の2乗)を直接的に可視化することが可能となり、分子ダイナミクスを量子性・波動性を含めて理解するための新ツールたりえるものになったと考えている。

自由記述の分野

物理化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi