• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

カソードルミネッセンス顕微分光装置の高度化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13939
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物理化学
研究機関早稲田大学

研究代表者

井村 考平  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80342632)

研究協力者 香村 惟夫  早稲田大学, 先進理工学研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード電子顕微鏡 / カソードルミネッセンス / ナノ物質 / 変調分光法
研究成果の概要

低真空対応走査型電子顕微鏡とカソードルミネッセンス測定法の融合により,ガラス基板上のさまざまなナノ構造体の分光評価が可能となる。しかし実際には,試料からの微弱な発光に基板からの強い発光が重畳するために,試料計測は著しく困難であった。本研究では,発光計測に位相シフトスペクトル変調分光法を導入して試料発光のスペクトル分離を実現する高感度カソードルミネッセンス分光顕微鏡を開発した。また,開発した手法をさまざまなナノ物質の光物性研究に適用し,その有効性と汎用性を明らかにした。さらに,有機薄膜の空間選択的発光体生成法の確立を達成した。これらの手法は,今後,ナノ物質の新しい分析法となることが期待される。

自由記述の分野

物理化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi