• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

In situ時分割XPS測定法の開発と電極反応への展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13941
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物理化学
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

増田 卓也  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 先端材料解析研究拠点, グループリーダー (20466460)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード電気化学 / 表面科学 / その場観察
研究成果の概要

申請者はこれまで、独自の環境セル技術によって、従来、真空中でのみ測定が可能だったX線光電子分光法(XPS)を固液界面で起こる電気化学反応のその場観察に世界で初めて応用している。本研究ではこの手法をさらに発展させて、反応に付随した組成・酸化状態変化を時分割追跡するための測定系構築に関して検討を行った。XPSの二次元検出器が取得した生データを外部の時分割回路を介してオシロスコープに出力・演算することによって、検出感度の向上および計測時間の短縮を図り、現時点で、総カウント数およびピーク強度はおよそ2倍程度まで向上している。ロックインアンプの利用など、さらなる工夫により一層の機能向上を目指している。

自由記述の分野

電気化学、表面科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi