• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

π共役らせん不斉オリゴピリンの合成と単分子エレクトロニクス材料への展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13951
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 有機化学
研究機関京都大学

研究代表者

倉橋 拓也  京都大学, 工学研究科, 准教授 (50432365)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードソレノイドコイル / オリゴピリン / 電気伝導 / らせん不斉 / π共役系分子 / らせん分子 / 非平面π共役系分子 / 導電性分子
研究成果の概要

分子デバイスを設計する際には、能動素子と受動素子の組合せにより回路を設計する必要があるが、従来の単分子エレクトロニクス材料を考えた場 合に、重要な受動素子のひとつである「ソレノイド型コイル」として機能する分子が未だ開発されていないといえる。これは、3次元的に共役した「らせん」分 子の設計・合成の難しさ、光学活性体として合成・単離してくる必要性、電気伝導の異方性制御など、他の単分子エレクトロニクス材料にはない課題を有してい るからである。そこで本課題研究では、π共役らせん不斉オリゴピリンに着目し、その合成を検討した。

自由記述の分野

有機化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi