• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ユビキタスな軸不斉ホスフィノビアリール類の革新的合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K13956
研究機関大阪府立大学

研究代表者

神川 憲  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40316021)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード軸不斉 / ホスフィン
研究実績の概要

昨年度に引き続き、軸不斉を有するホスフィノビアリール類の触媒的不斉合成の検討を行った。今年度は、C-H結合活性化反応により得られた軸不斉ホスフィノビアリール類のジエチルホスファイト基を他のアリール基に変換することを検討した。これまでの検討から、得られた生成物に対して、2当量のフェニルグリニャール試薬を作用させたところ、ジエチルホスファイトの1つのエチルエステル基がフェニル基に置換された生成物を単一のジアステレオマーとして得ることに成功した。このことにより、ホスフィン上にP-キラリティを導入することができた。そこで残るもう1つのエチルエステル基を別のアリール基で置換すべく、様々なグリニャール試薬を用いて反応を行った。その結果、アリールグリニャールを用いた場合には、置換基の種類に関わらず、反応が進行しなかった。しかしながら、アルキニルグリニャール試薬を用いた場合にのみ、対応する付加体が少量ながら得られてくることが分かった。その際に、単一のジアステレオマーとして得られたことから、選択的に反応が進行したことがわかった。生成物の絶対立体配置には至っていないが、おそらくP上の立体化学は、反転していることが予想される。立体的に比較的小さなアルキリニルグリニヤール試薬が反応することが分かったが、これを触媒反応における配位子として活用するには、アルキニル基をアルキル基もしくは、アリール基に変換する必要である。そこで、水素雰囲気下、還元反応を行ったが、金属触媒水素化はどの触媒を用いても反応が進行しなかった。そこで、環化反応を行いアリール基に変換できるかどうかを検討した。その結果、カチオン性ロジウム触媒を用いた場合に反応の進行が確認できたが、単離同定には至っていない。今後、生成物の同定についてさらに検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Theoretical investigations of Rh-catalyzed asymmetric 1,4-addition to enones using planar-chiral phosphine-olefin ligands2018

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Kyohei、Sato Takehiro、Ogasawara Masamichi、Kamikawa Ken、Mori Seiji
    • 雑誌名

      Journal of Computational Chemistry

      巻: 40 ページ: 113~118

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/jcc.25550

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Substituted Helicenes by Ir-Catalyzed Annulative Coupling of Biarylcarboxylic Acid Chlorides with Alkynes2018

    • 著者名/発表者名
      Kamikawa Ken、Den Hiroakira、Tsurusaki Akihiro、Nagata Tomoya、Miura Masahiro
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 91 ページ: 1069~1074

    • DOI

      https://doi.org/10.1246/bcsj.20180081

  • [雑誌論文] 1,1′-Binaphthyl-substituted diphosphene: synthesis, structures, and chiral optical properties2018

    • 著者名/発表者名
      Tsurusaki Akihiro、Ura Rikako、Kamikawa Ken
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 47 ページ: 4437~4441

    • DOI

      10.1039/C8DT00441B

  • [学会発表] 交差三量化による三重ヘリセンに関する合成、および物性2019

    • 著者名/発表者名
      湯蓋彩加、細川朋佳、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] ヘリセニルアライン重合によるポリ[5]ヘリセンの合成と物性2019

    • 著者名/発表者名
      山口大貴、高橋裕輔、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] ジベンゾ[b.g]ホスフィンドリジン-P-オキシドの合成と性質2019

    • 著者名/発表者名
      田原紗奈、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] Rh触媒不斉開環反応による面不斉フェロセニル錯体の触媒的不斉合成2019

    • 著者名/発表者名
      磯田隆夢、大矢直輝、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] ジホスフェン-金(I)錯体を用いた触媒的ヒドロアリール化反応2019

    • 著者名/発表者名
      浦里華子、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 縮環ホスフィンドリジン誘導体の合成2019

    • 著者名/発表者名
      松本啓世、津留崎陽大、神川 憲
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] ジホスフェンーホスフィン二座配位子の合成研究2019

    • 著者名/発表者名
      武智紳吾、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 面不斉CpMn錯体を基盤とするホスフィン‐オレフィン配位子の合成と不斉触媒反応への応用2019

    • 著者名/発表者名
      嶋本涼祐、大矢直輝、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] ヘリセニルトリプチセンの合成研究2019

    • 著者名/発表者名
      川西紘輝、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] Pd触媒によるダブル脱水素型C-H活性化反応を活用したS字型ジアザ[10]ヘリセンの合成2019

    • 著者名/発表者名
      川島孝洋、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 非中心不斉化合物を基盤とする精密有機合成2019

    • 著者名/発表者名
      神川憲
    • 学会等名
      千葉大学キラリティーネットワーク研究会講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] ジベンゾホスフィンドリジン誘導体の合成・構造・性質2018

    • 著者名/発表者名
      津留﨑陽大、松本啓世、神川 憲
    • 学会等名
      第45回有機典型元素化学討論会
  • [学会発表] Synthesis, Structures, and Properties of Hexapole Helicene: Assemblisng Six [5]Helicene Substructures into Highly Twisted Aromatic Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Ken Kamikawa
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOCA-13)
    • 国際学会
  • [学会発表] Rh触媒不斉開環反応による面不斉遷移金属錯体の触媒的不斉合成2018

    • 著者名/発表者名
      磯田隆夢、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
  • [学会発表] Pd触媒を用いたダブル脱水素型C-Hカップリング反応によるS字型ジアザ[10]ヘリセンの合成2018

    • 著者名/発表者名
      川島孝洋、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
  • [学会発表] ジホスフェンを配位子とする後周期遷移金属錯体の合成と触媒反応2018

    • 著者名/発表者名
      浦里華子、津留崎 陽大、神川 憲
    • 学会等名
      第122回触媒討論会
  • [学会発表] Synthesis, Structure and Application of Non-Centro Chiral Moleucles2018

    • 著者名/発表者名
      Ken Kamikawa
    • 学会等名
      The 10th Asian-European Symposium on Metal-Mediated Efficient Organic Synthesis
  • [学会発表] [5]および[7]ヘリセン構造を有する六重ヘリセンに関する合成、および理論化学的考察2018

    • 著者名/発表者名
      細川朋佳、麻田俊雄、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      第65回有機金属討論会
  • [学会発表] アリールホウ酸のイサチン誘導体に対するロジウム触媒不斉1,2-付加反応2018

    • 著者名/発表者名
      大矢直輝、チェンヤーイー、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      第65回有機金属討論会
  • [学会発表] 非中心不斉化合物を基盤とする精密有機合成2018

    • 著者名/発表者名
      神川憲
    • 学会等名
      平成30年度有機合成化学北陸セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] ヘリセニルトリプチセン類の合成、および構造2018

    • 著者名/発表者名
      川西 紘輝、津留崎 陽大、神川 憲
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] ジベンゾ[b,e]ホスフィンドリジン誘導体の合成と性質2018

    • 著者名/発表者名
      松本啓世、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] Rh触媒不斉開環反応による面不斉遷移金属錯体の触媒的不斉合成2018

    • 著者名/発表者名
      磯田隆夢、大矢直輝、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      第38回有機合成若手セミナー
  • [学会発表] Pd触媒を用いたダブル脱水素型C-Hカップリング反応によるS字型ジアザ[10]ヘリセンの合成2018

    • 著者名/発表者名
      川島孝洋、松本裕貴、河野兆治、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      第38回有機合成若手セミナー
  • [学会発表] ヘリセニルトリプチセン類の合成、および構造2018

    • 著者名/発表者名
      川西 紘輝、津留崎 陽大、神川 憲
    • 学会等名
      第38回有機合成若手セミナー
  • [学会発表] ジベンゾ[b,e]ホスフィンドリジン誘導体の合成と性質2018

    • 著者名/発表者名
      松本啓世、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      第38回有機合成若手セミナー
  • [学会発表] オルト位にビニル基を有するアリールホスフィンの閉環メタセシス反応2018

    • 著者名/発表者名
      嶋谷洋輝、津留崎陽大、神川憲
    • 学会等名
      第38回有機合成若手セミナー

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi