• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

分子性金属鎖を被覆したカーボンナノチューブ複合材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K13966
研究機関奈良女子大学

研究代表者

棚瀬 知明  奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (50207156)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード金属錯体化学 / ナノ分子化学 / 分子性金属鎖 / カーボンナノチューブ / 化学修飾電極 / パラジウム / 白金 / 多座ホスフィン
研究実績の概要

申請者がこれまでに行った「多座ホスフィンに支持された分子性金属鎖(EMACs)」と「多座ホスフィンをドープした単層カーボンナノチューブ(SWCNT)を利用した熱電変換素子」に関する2つの研究を基に,多座ホスフィンとCNTとの分子間相互作用を利用することでPd8核鎖を中心とするEMACsで被覆されたCNT複合材料の創製を目的とし,昨年度に引き続き以下の項目について研究を行った。
(1)直鎖状4座ホスフィンmeso or rac-dpmppm (Ph2PCH2P(Ph)CH2P(Ph)CH2PPh2)を支持配位子としたPd8核金属鎖を合成し,その構造・物性を明らかにするとともに,高温で解離生成したPd4核フラグメントの自己キラル認識を経たPd8核鎖の自発的整列について詳細な研究を行った。(2)Pd8核鎖を担持したCNT作製のための予備的研究として,Pd8核鎖を直鎖状ビスイソシアニドで連結した金属鎖ポリマーを含むナフィオンでコーティングしたグラッシーカーボン化学修飾電極を作製し,その電気化学的特性について分析を行った。Pd8核鎖を直鎖状ビスイソシアニドで連結した金属鎖ポリマーの溶存挙動については,温度可変NMR及びUV-Vis-NIRスペクトルで分析を行い,溶存状態における連結構造についての知見を得た。(3)単層・多層CNT表面への多座ホスフィンのドープと金属(Au(I), Pd(II), Pd(0)やAu4核及びPd8核鎖等)の取り込みによる生成する金属鎖被覆CNTの分析の一つとして,電子顕微鏡(TEM)観察の準備とデータ収集を開始したが,有効なTEM像を得るには至らなかった。また,Pd8核金属鎖の高分子配向構造についてのX線小角散乱(SAXS)分析の有効性を明らかにするためSpring 8で測定を行い,ギニエ領域以降の解析から,溶液状態においても直鎖状の集積構造が確認された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Fluxional Cu8H6 Cluster Supported by Bus(diphenylphosphino)methane and Its Facile Reaction with CO22017

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamae, M. Tanaka, B. Kure, T. Nakajima, Y. Ura, and T. Tanase
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 23 ページ: 9457-9461

    • DOI

      20.1002/chem.201702071

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Reactivity of Thiolate-bridged NiIIMI Heterodinuclear Complexes (M = Rh, Ir) with an S-Bidentate NiP2S2 Metalloligand2017

    • 著者名/発表者名
      B. Kure, M. Sano, N. Watanabe, T. Nakajima, and T. Tanase
    • 雑誌名

      Eur. J. Inorg. Chem.

      巻: no volume ページ: 4097-4109

    • DOI

      20.1002/chem.201701437

    • 査読あり
  • [学会発表] 直鎖状多座ホスフィンにより構造規制された遷移金属クラスター ―分子性金属鎖の化学を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      棚瀬知明
    • 学会等名
      第50回有機金属若手の会夏の学校
    • 招待講演
  • [学会発表] Multinuclear Metal Centers Constrained by Linear Polyphosphines2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Tanase
    • 学会等名
      11th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Self-Alignment of Low-Valent Palladium Chains with meso/rac-tetraphosphine, Self-Chiral Recognition of Pd4 Units2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Tanase
    • 学会等名
      4th Japan-Canada Joint Symposium on Coordination Chemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Self-Alignment of Low-Valent Palladium Chains with meso/rac-tetraphosphine, Self-Chiral Recognition of Pd4 Units2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Tanase
    • 学会等名
      4th Japan-Taiwan-Singapore-Hong Kong Quadrilateral Symposium on Coordination Chemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] Tanase Group Home Page

    • URL

      http://www.chem.nara-wu.ac.jp/~tanase/TanaseGroup/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi