• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

安定な1,4-ジイルジカチオンの発生/消失に伴うモノマー/ポリマースイッチング

研究課題

研究課題/領域番号 16K13968
研究機関北海道大学

研究代表者

鈴木 孝紀  北海道大学, 理学研究院, 教授 (70202132)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード酸化還元 / 炭素陽イオン / 脱重合
研究実績の概要

本研究では、モノマー重合/ポリマー脱重合スイッチング系の確立のために、様々なクロモフォアおよびスペーサーを用いてデザインされた多数のモノマーを、Wittig-Horner反応をベースに合成する。ポリマーポリカチオン塩の生成効率や可逆性に基づき設計指針を精密化した後、クロモフォアおよびスペーサーの不斉要素を伝播することで、酸化種のカチオンユニットに新たに生じる不斉中心の立体配置制御やキロオプティカル特性調査を行う。次いで、分子変換がバルク特性へ直接的に反映し易い媒体である水系溶媒中でも、モノマー/ポリマースイッチングを行える分子の設計へと進み、ミセルや凝集体の形成/可溶化を酸化還元で制御できる系を開発する。また、酸化還元とは独立した外部刺激によって、スペーサーの形状が変化するようにデザインすることで、酸化に際して起こる結合形成を、分子間ポリマー化から分子内環化へ切替え可能な高度なスイッチング機能を持った系へと展開する予定であり、具体的な研究内容を以下の4つとする:1)モノマー重合/ポリマー脱重合スイッチング系の創成、2)酸化種のキラリティ制御とキロオプティカル特性調査、3)水中でも相互変換可能な系の開発とポリマー種の集合挙動調査、4)分子内環化/分子間ポリマー化の切り替え可能な系の創成。本年度は、特に1)2)についての調査を主に実施した。また、連結後の修飾の可能性を調べる目的で、モノマー/ダイマーの系を用いた研究を合わせて実施した。
1)に於いて、プロトタイプの確立にあたりモノマーのデザインは重要であり、a)効率の良い分子間カップリング、b)カチオン部位の安定性、c)ポリマーポリカチオンの溶解性、をチェックポイントとしてモノマーの評価を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画に沿った結果が得られた。

今後の研究の推進方策

H29年度には、上記3)の水中でも相互変換可能な系の開発とポリマー種の集合挙動調査を開始する。申請者が本研究に先だって検討を進めている分子内環化の系を元に、導入する親水性置換基を適切に選択し、水溶性を獲得する。このような水溶性化合物では、キラルなリオトロピック液晶のピッチを酸化還元で制御できる可能性がある。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 2件)

  • [国際共同研究] BIO-HPC, UCAM(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      BIO-HPC, UCAM
  • [雑誌論文] Organic Molecular Layer with High Electrochemical Bistability: Synthesis, Structure, and Properties of a Dynamic Redox System with Lipoate Units for Binding to Au(111)2017

    • 著者名/発表者名
      Ohta Eisuke、Uehara Hiromitsu、Han Ying、Wada Kazuhisa、Noguchi Hidenori、Katoono Ryo、Ishigaki Yusuke、Ikeda Hiroshi、Uosaki Kohei、Suzuki Takanori
    • 雑誌名

      ChemPlusChem

      巻: 82 ページ: 1043~1047

    • DOI

      10.1002/cplu.201600649

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stereoselecive Encapsulation for a Triarylmethylium o,o-Dimer by Natural gamma-Cyclodextrin: Origin of Chiral Recogntion For the Acially Chiral Dicationic Guest2017

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, J. P. Cerón-Carrasco, H. Tamaoki, Y. Ishigaki, R. Katoono, T. Fukushima, H. Pérez-Sánchez
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: - ページ: 印刷中

    • DOI

      10.3987/COM-17-13674

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Oxidative Desulfurization of Electron-Donating 5,5,7,7-Tetraaryl-5,7-dihydrodibenzo[c,e]thiepins and the Related Heterocycles: Generation of Dicationic Dyes upon Two-Electron Oxidation2017

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, T. Kuroda, H. Tamaoki, S. Higasa, T. Nehira, R. Katoono, Y. Ishigaki, K. Fujiwara, T. Fukushima, H. Yamada,
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 95(2) ページ: 816-829

    • DOI

      10.3987/COM-16-S(S)50

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bis(diarylethenyl)thiophenes, -bithiophenes, and -terthiophenes: A New Series of Electrochromic Systems that Exhibit a Fluorescence Response2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishigaki, H. Kawai, R. Katoono, K. Fujiwara, H. Higuchi, H. Kikuchi, T. Suzuki
    • 雑誌名

      Can. J. Chem.

      巻: 95(3) ページ: 243-252

    • DOI

      10.1139/cjc-2016-0222

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Redox-induced conformational changes in 1,3-propylene- and m-xylylenebis[5-(10-butyl-5,10-dihydrobenzo[a]indolo[2,3-c]carbazole)]: Twin-BIC donors that form sandwich-like dimeric cations exhibiting NIR absorption2016

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, W. Nojo, Y. Sakano, R. Katoono, Y. Ishigaki, H. Ohno, K. Fujiwara,
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 45’7) ページ: 720-722

    • DOI

      10.1246/cl.160278

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dynamic helical cyclophanes with two quadruply-bridged planes arranged in an “obverse and/or reverse” relation2016

    • 著者名/発表者名
      R. Katoono, S. Kawai, T. Suzuki
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 7 ページ: 3240-3247

    • DOI

      10.1039/C5SC04673D

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Assembly of an Axially Chiral Dynamic Redox System with a Perfluorobiphenyl Skeleton into Dumbbell- or Tripod-type Electron Donors2016

    • 著者名/発表者名
      H. Tamaoki, R. Katoono, K. Fujiwara, T. Suzuki
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 55(7) ページ: 2582-2586

    • DOI

      10.1002/anie.201510935

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Planar chiral desymmetrization of a two-layered cyclophane and control of dynamic helicity through the arrangement of two nonstereogenic centers2016

    • 著者名/発表者名
      R. Katoono, T. Suzuki
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 52(5) ページ: 1029-1031

    • DOI

      10.1039/C5CC09069E

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi