• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

自己集合型自立有機ナノシートの創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K13972
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機能物性化学
研究機関東京大学

研究代表者

原野 幸治  東京大学, 総括プロジェクト機構, 特任准教授 (70451515)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード分子膜 / 電子顕微鏡 / 両親媒性分子 / 自己集合
研究成果の概要

アルキル側鎖を有するフラーレン五重付加体のカリウム塩R5C60Kについて,有機溶媒に溶解したのち水を徐々に添加することで,最大で2マイクロメートルの直径を有する球体を形成することを発見した.この球体はろ過に引き続く乾燥の後も形状を維持し,さらに内部の水を失わずに保持することが明らかとなった.本成果から五重付加型フラーレンから形成する自己集合体が構造的な剛直性を有することが支持された.

自由記述の分野

自己組織化科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

分子や分子集合体の三次元イメージング手法は、物質の構造を決めるという分析化学の根幹を成す技術である。今回の我々の成果は、装置開発に頼らず、試料を作製する技術を独自開発した分子集合体材料によって強化し、より汎用の高い装置を使って実施可能にしたという点で重要である。今後本材料を用いた電子顕微鏡による三次元イメージングを元に様々な新規材料や生体分子の構造が明らかになるものと期待される。

URL: 

公開日: 2019-03-29   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi