• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

架橋配位子を持つ金属錯体の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14061
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関神奈川大学

研究代表者

辻 勇人  神奈川大学, 理学部, 教授 (20346050)

研究協力者 山田 健治  神奈川大学, 理学部, 大学院生
歌野 光  神奈川大学, 理学部, 学部生
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード金属錯体 / 構造制御
研究成果の概要

本研究は、架橋配位子をもつ金属錯体を合成し、高機能高安定性材料としての応用を目指したものである。分子軌道計算を用いた設計に基づき、多段階合成によって配位子を合成し、金属との錯形成を試みた。紫外可視吸収スペクトル等によってその生成が確認された。

自由記述の分野

有機化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

構造が制御された配位子をもつ金属錯体の創製により、物理現象の確認や新規現象の発現などの学術的意義を有するほか、高機能化・長寿命化による応用的有用性による社会的意義を有する。

URL: 

公開日: 2019-03-29   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi