• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ホルミウム複合高分子ブラシ:磁性を示さない材料への無着色な磁性付与法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K14072
研究機関千葉大学

研究代表者

桑折 道済  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (80512376)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードホルミウム / ランタノイド / 磁性 / 無着色 / 高分子ブラシ / ポリマーネットワーク
研究実績の概要

磁石に応答する材料は、記録媒体、各種センサーや医療診断材料などに広く利用されている。機能磁性材料の作製にあたり、既存の優れた材料に磁性を付与する基盤的技術開発が重要である。既存材料に磁性を付与する方法としては、酸化鉄磁性粒子との複合化が一般的であるが、酸化鉄磁性粒子は黒褐色であるため、対象材料が濃く着色する。ランタノイド元素の1種であるホルミウムは、高い磁気モーメントを示し、着色がほとんどない。
本研究では、ホルミウムを介した3次元(3D)ポリマーネットワークに基づくポリマーを主体とする磁性複合材料の作製を行なった。ホルミウムを担持したポリアクリル酸からなる磁性ポリマーを調製し、基板上に構築した3D磁性ポリマーネットワーク層がネオジウム磁石に応答して収縮する現象を見出した。また、磁性ポリマーネットワーク層で被覆されたサブミクロンサイズのシリカ粒子は、溶媒に分散した状態で、ネオジウム磁石に応答して集磁できることが示された。さらに、内部に多量のホルミウムを導入することができるミクロンサイズのゲル材料をテンプレートとすることで、磁石の動きに対応して迅速に移動する磁性材料を得た。
本手法は、ホルミウムを介した3Dポリマーネットワークを使用するシンプルであるが斬新な手法である。本研究により、磁性材料の基礎研究のみならず、従来法では困難であった光学デバイス作製や色材としての応用などが飛躍的に進展することが期待される。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] In-situ assembly of diblock copolymers onto submicron-sized particles for preparation of core-shell and ellipsoidal particles2017

    • 著者名/発表者名
      Hamada Kosuke、Kohri Michinari、Taniguchi Tatsuo、Kishikawa Keiki
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects

      巻: 512 ページ: 80~86

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.colsurfa.2016.10.035

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bright structural color films independent of background prepared by the dip-coating of biomimetic melanin-like particles having polydopamine shell layers2017

    • 著者名/発表者名
      Kohri Michinari、Yamazaki Shigeaki、Kawamura Ayaka、Taniguchi Tatsuo、Kishikawa Keiki
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects

      巻: 532 ページ: 564~569

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.colsurfa.2017.03.035

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Color Tuning: Mixing Melanin-Like Particles with Different Diameters to Create Neutral Colors2017

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Ayaka、Kohri Michinari、Yoshioka Shinya、Taniguchi Tatsuo、Kishikawa Keiki
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 33 ページ: 3824~3830

    • DOI

      doi:10.1021/acs.langmuir.7b00707

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A metal-lustrous porphyrin foil2017

    • 著者名/発表者名
      Morisue Mitsuhiko、Hoshino Yuki、Shimizu Masaki、Tomita Shogo、Sasaki Sono、Sakurai Shinichi、Hikima Takaaki、Kawamura Ayaka、Kohri Michinari、Matsui Jun、Yamao Takeshi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 53 ページ: 10703~10706

    • DOI

      doi:10.1039/C7CC06159E

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポリドーパミン–無機複合薄膜を用いる鳩の羽毛を模倣した構造発色2017

    • 著者名/発表者名
      河村 彩香、桑折 道済、奥 博行、濵田 紘佑、中川 恵介、谷口 竜王、岸川 圭希
    • 雑誌名

      高分子論文集

      巻: 74 ページ: 54~58

    • DOI

      doi.org/10.1295/koron.2016-0044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Why chiral tartaric imide derivatives give large helical twisting powers in nematic liquid crystal phases: substituent-effect approach to investigate intermolecular interactions between dopant and liquid crystalline molecules2017

    • 著者名/発表者名
      Kishikawa Keiki、Furukawa Yuki、Watanabe Tomohiro、Kohri Michinari、Taniguchi Tatsuo、Kohmoto Shigeo
    • 雑誌名

      Liquid Crystals

      巻: 44 ページ: 956~968

    • DOI

      doi.org/10.1080/02678292.2016.1255361

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogen bond network-stabilisation of blue phases by addition of a chiral N-(10-hydroxydecyl)succinimide derivative and alkane diols2017

    • 著者名/発表者名
      Kishikawa Keiki、Furukawa Yuki、Watanabe Tomohiro、Kohri Michinari、Taniguchi Tatsuo、Kohmoto Shigeo
    • 雑誌名

      Liquid Crystals

      巻: 44 ページ: 1332~1339

    • DOI

      doi.org/10.1080/02678292.2017.1295477

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shape-Assisted Self-Organization in Highly Disordered Liquid Crystal Phases2017

    • 著者名/発表者名
      Kishikawa Keiki、Yamamoto Yusuke、Watanabe Go、Kawamura Ayaka、Kohri Michinari、Taniguchi Tatsuo
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 56 ページ: 4598~4602

    • DOI

      doi:10.1002/anie.201700809

    • 査読あり
  • [学会発表] 磁性ポリマーブラシ被覆による材料表面改質2017

    • 著者名/発表者名
      桑折道済・柳本賢士・小白琴菜・谷口竜王・岸川圭希
    • 学会等名
      第27回日本MRS年次大会
  • [学会発表] 磁場応答性ポリマーブラシによる基板表面の改質2017

    • 著者名/発表者名
      柳本賢士・桑折道済・谷口竜王・岸川圭希・塩本昌平・小林元康
    • 学会等名
      平成29年度 繊維学会秋季研究発表会
  • [学会発表] 磁場応答性ポリマーブラシを付与した微粒子の作製と評価2017

    • 著者名/発表者名
      小白琴菜・柳本賢士・桑折道済・谷口竜王・岸川圭希
    • 学会等名
      平成29年度 繊維学会秋季研究発表会
  • [学会発表] 磁場応答性ポリマーを用いた材料表面改質2017

    • 著者名/発表者名
      柳本賢士・桑折道済・谷口竜王・岸川圭希
    • 学会等名
      第7回CSJ化学フェスタ2017
  • [学会発表] RAFT重合を用いたβ-ジケトン骨格を有するポリマーの作製と機能化2017

    • 著者名/発表者名
      小白琴菜・柳本賢士・桑折道済・谷口竜王・岸川圭希
    • 学会等名
      第7回CSJ化学フェスタ2017
  • [学会発表] 磁場応答性ポリマーブラシによる材料表面改質2017

    • 著者名/発表者名
      柳本賢士・桑折道済・谷口竜王・岸川圭希
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
  • [図書] 高分子微粒子ハンドブック2017

    • 著者名/発表者名
      藤本啓二
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1253-8
  • [備考] 千葉大学ソフト材料化学研究室HP

    • URL

      http://chem.tf.chiba-u.jp/gacb03/saito/toppu.html

  • [産業財産権] 磁性材料及び磁性材料の製造方法2018

    • 発明者名
      桑折道済・小白琴菜
    • 権利者名
      桑折道済・小白琴菜
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-045410

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi