• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

3D-3D多孔質複合材料の創製と応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K14081
研究機関大阪大学

研究代表者

宇山 浩  大阪大学, 工学研究科, 教授 (70203594)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードバクテリアセルロース / モノリス / エチレン-ビニルアルコール共重合体 / 酢酸セルロース / 複合材料
研究実績の概要

本研究は、ナノファイバーから構成されるバクテリアセルロース(BC)ハイドロゲルの水媒体が有機溶媒に置換できることに着目し、粘弾性相分離を利用した高分子多孔質体(モノリス)の作製技術と融合させることにより、ファイバーとモノリスからなる3D-3D多孔質複合材料の創製を目的とする。今年度はエチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)、酢酸セルロース(CA)などを用いた多孔質BC複合材料を合成し、得られた複合材料の作製条件による内部構造変化や異方性に着目した機械的特性について検討した。BCとEVOHの複合材料(BC-EVOH)の作製には、相分離溶媒としてイソプロパノール(IPA)/水を用いた。BCとCAの複合材料については、相分離溶媒としてDMSO/水を用い、さらに塩基性条件下でCAの加水分解を行うことで、BCとセルロース(CAOH)の複合材料(BC-CAOH)を作製した。BC-EVOHにおいて、IPA/水の溶媒組成および相分離温度によりBCゲル内部での相分離挙動が大きく異なることが見出された。IPA65%の場合、相分離温度による変化はなくEVOHがBCファイバーを覆うように相分離する様子が観察された。またIPA35%の場合、相分離温度により異なる挙動が見られ、20°Cの相分離条件ではIPA65%と同様にEVOHがBCファイバーを覆う様子が確認された。一方、4, -196°Cの条件では、EVOHがBCファイバーと独立した構造を形成する様子が観察された。このような相分離挙動の違いが見られた原因としては、BCとEVOHの間の水素結合やポリマー溶液の粘度の違いが大きな影響を与えると考えられる。またCAを用いて複合材料を作製した場合にはCAがBCファイバーを覆うように相分離する様子が観察され、加水分解したBC-CAOHにおいてもBC特有の内部構造を維持した様子が確認された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Unique Transitions in Morphology and Characteristics of Porous Poly(Lactic Acid) Enantiomers2018

    • 著者名/発表者名
      Kanno Tomonari、Uyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Macromol. Chem. Phys.

      巻: 0 ページ: 1700547~1700547

    • DOI

      10.1002/macp.201700547

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unique Ivy-Like Morphology Composed of Poly(lactic acid) and Bacterial Cellulose Cryogel2018

    • 著者名/発表者名
      Kanno Tomonari、Uyama Hiroshi
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 3 ページ: 631~635

    • DOI

      10.1021/acsomega.7b01968

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hierarchical Porous Carbons from Poly(methyl methacrylate)/Bacterial Cellulose Composite Monolith for High-Performance Supercapacitor Electrodes2017

    • 著者名/発表者名
      Bai Qiuhong、Xiong Qiancheng、Li Cong、Shen Yehua、Uyama Hiroshi
    • 雑誌名

      ACS Sus. Chem. Eng.

      巻: 5 ページ: 9390~9401

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.7b02488

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hierarchical porous cellulose/activated carbon composite monolith for efficient adsorption of dyes2017

    • 著者名/発表者名
      Bai Qiuhong、Xiong Qiancheng、Li Cong、Shen Yehua、Uyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Cellulose

      巻: 24 ページ: 4275~4289

    • DOI

      10.1007/s10570-017-1410-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitrogen-doped biomass/polymer composite porous carbons for high performance supercapacitor2017

    • 著者名/発表者名
      Shu Yu、Maruyama Jun、Iwasaki Satoshi、Maruyama Shohei、Shen Yehua、Uyama Hiroshi
    • 雑誌名

      J. Power Sources

      巻: 364 ページ: 374~382

    • DOI

      10.1016/j.jpowsour.2017.08.059

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activated Carbon Monolith Derived from Amygdalus Pedunculata Shell and Polyacrylonitrile for Supercapacitors2017

    • 著者名/発表者名
      Shu Yu、Maruyama Jun、Iwasaki Satoshi、Shen Yehua、Uyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Bull Chem. Soc. Jpn

      巻: 90 ページ: 1333~1336

    • DOI

      10.1246/bcsj.20170211

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of N-doped and shape-controlled porous monolithic carbons from polyacrylonitrile for supercapacitors2017

    • 著者名/発表者名
      Shu Yu、Maruyama Jun、Iwasaki Satoshi、Maruyama Shohei、Shen Yehua、Uyama Hiroshi
    • 雑誌名

      RSC Adv.

      巻: 7 ページ: 43172~43180

    • DOI

      10.1039/c7ra07003a

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Functional Nanocomposites Based on Bacterial Cellulose2018

    • 著者名/発表者名
      H. Uyama
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Green Technology for Value Chains
  • [学会発表] セルロースモノリスの開発と前処理カラムへの応用2018

    • 著者名/発表者名
      宇山 浩
    • 学会等名
      質量分析オープンイノベーション協働ユニットキックオフシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional Nanocomposites Based on Bacterial Cellulose2017

    • 著者名/発表者名
      H. Uyama
    • 学会等名
      6th International Conference on Bio-based Polymers
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional Nanocomposites Based on Bacterial Cellulose2017

    • 著者名/発表者名
      H. Uyama
    • 学会等名
      25th Polychar 2017
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional Nanocomposites Based on Bacterial Cellulose2017

    • 著者名/発表者名
      H. Uyama
    • 学会等名
      IUPAC 13th International Conference on Novel Materials and Their Synthesis

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi