• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

電気刺激による骨格筋制御を用いた体内発電の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K14142
研究機関東京工業大学

研究代表者

進士 忠彦  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (60272720)

研究分担者 土方 亘  東京工業大学, 工学院, 准教授 (30618947)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード骨格筋 / 回転型発電機 / 直線型発電機 / 電気刺激 / 体内植え込み
研究実績の概要

本研究では,大胸筋などの骨格筋の一部をアクチュエータとしてもちい,電気刺激により発生する筋収縮運動を電力変換するシステムの実現を目指す. 具体的には,身体の機能に影響を与えない数グラム程度の骨格筋を電気刺激で収縮し,その運動を用いたmWクラスの発電を数値目標とする.
筋肉の収縮運動を電力変換する方法としては,通常の発電機と同様,筋肉の収縮運動(直線運動)を回転運動に変換し,ロータに取り付けた磁石列を回転することで電磁誘導を発生する方法(回転型)と,筋肉の収縮運動(直線運動)から直接永久磁石を駆動し,電磁誘導により発電する方法(直進型)が考えられる.本研究では,回転型と直線型2つのアイディアを軸に研究を進める.また,マイクロ発電機の提案・試作と並行し,カエルの筋肉を用いた電気刺激実験を行い,筋肉の基礎特性データを取得し,発電機の設計・試作に活用する.
本年度は,筋肉の電気刺激方法を検討するため,カエルの筋肉を用いた実験を行い,等尺性収縮,等張性収縮の条件での実験データをそれぞれ得た.代表的な例として,電気刺激を,パルス幅0.2 ms連続矩形波電圧,繰返し周波数40 Hz,継続時間0.5 s,振幅1.7 Vとした.実験で用いた約0.2gの筋肉に対して,等尺性収縮における張力測定では刺激開始550 ms後に最大値1.1 Nを記録し,等張性収縮における収縮距離測定では0.37 Nの張力下で3.2 mm収縮し,収縮速度は6.0 mm/sとなった.
また,回転型発電機を試作して,発電機構の直動・回転エネルギ伝達効率32.0%と,負荷抵抗140 Ωで最大発電効率19.4%を得た.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

H28年度に予定していたカエルの筋肉特性の動的な評価を実施することができた.また,回転型発電機の試作ならびに効率などの評価も実施し,予定通りの進捗を得た.

今後の研究の推進方策

回転型発電機は,損失を少なく回転子を増速できれば,効率の良い発電が期待できるが,その一方,機構が複雑となる,筋肉に切断面を設ける必要があるなどの欠点があった.このため,筋肉の直線的な収縮運動から,直接発電する方法をH29年度は集中して検討する予定である.また,筋肉に損傷を与えることなく,運動を無理なく,直動発電機に伝える方法の検討も行う予定である.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 骨格筋収縮を用いた体内エネルギーハーベスティング用発電機構の基礎検討2016

    • 著者名/発表者名
      冨岡 洸太, 土方 亘, 進士 忠彦.
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 24 ページ: 131-136

    • DOI

      http://doi.org/10.14243/jsaem.24.131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implantable power generation system utilizing muscle contractions excited by electrical stimulation2016

    • 著者名/発表者名
      Genta Sahara,Wataru Hijikata, Kota Tomioka , Tadahiko Shinshi
    • 雑誌名

      Proc IMechE Part H:

      巻: 230 ページ: 569-578

    • DOI

      DOI: 10.1177/0954411916638889

    • 査読あり
  • [学会発表] Developement of an implantable power generation mechanism driven by electrically-stimulated muscle contraction2016

    • 著者名/発表者名
      Wataru Hijikata, Tadahiko Shinshi
    • 学会等名
      International Symposium on Biomedical Engineering
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2016-11-10 – 2016-11-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 電気刺激による筋収縮を駆動源とした体内発電機構の研究2016

    • 著者名/発表者名
      冨岡洸太, 吉田博貴, 土方亘, 進士忠彦
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-11

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi