• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

量子乱流場の三次元渦構造の可視化とラグランジュ速度の計測

研究課題

研究課題/領域番号 16K14158
研究機関名古屋大学

研究代表者

辻 義之  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (00252255)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード超流動乱流 / 三次元流動場計測 / 粒子軌道追跡
研究実績の概要

超流動乱流場における渦構造の三次元可視化システムの構築をおこなった。複数のカメラ(4台)を用いて、3次元空間内で流体中に播種した微粒子の瞬時速度を計測するレーザー光学系の設定、蛍光粒子の選定をおこなった。計測された変動速度場から微細な渦構造を抽出するため、速度勾配テンソルの第二普遍量を用いた。計測体系としては水を用いた円管流路内で複雑な乱流場が形成されるオリフィス下流を対象とした。オリフィスエッジからはく離する微細な渦構造を抽出できており、三次元空間内での微細渦の挙動を解析することができた。また、微細渦構造と合わせて渦層の抽出もおこない、微細渦との相互の配置を明らかにできた。
超流動場の可視化のために、低温デュアーを取り囲む複数台のカメラ配置を実装できる体系を構築した。高速度カメラを三次元位置で調整可能な微動送り装置に設置して、複数カメラの光軸、焦点距離、撮像範囲の正確な設定ができるように工夫をした。微粒子を撮像して、その粒子位置とその大きさを算出する計算アルゴリズムを構築した。高速度カメラで撮影をした画像を時系列で解析をして、4時刻以上の粒子位置を追跡することで、ラグランジュ速度、加速度の算出をおこなった。量子渦と微粒子の相互作用から粒子のラグランジュ軌道が特異な形状を示すことが観測された。つまり、粒子のラグランジュ軌道に沿って、速度と加速度を算出することで、量子渦タングルの渦間距離を見積もる指標を提示できることが分かった。熱対向流下において、加熱するパワーを調整して流動状況を変化させ、その速度分布、加速度分布形状の変化を体系的に調査した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Numerical evidence of logarithmic regions in channel flow at Reτ=80002018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yoshinobu、Tsuji Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Physical Review Fluids

      巻: 3 ページ: 012602(R)

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevFluids.3.012602

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lagrangian Trajectory of Small Particles in Superfluid He II2017

    • 著者名/発表者名
      Kubo Wataru、Tsuji Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: 187 ページ: 611~617

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10909-017-1764-4

    • 査読あり
  • [学会発表] Spectrum of Turbulence in nonlinear Schrodinger (Gross-Pitaevskii) equation2018

    • 著者名/発表者名
      Kyo Yoshida, Yoshiyuki Tsuji, and Hideaki Miura
    • 学会等名
      5th international Conference on Mathematical Theory of Turbulence via Harmonic Analysis and Computational Fluid Dynamics
    • 招待講演
  • [学会発表] Small particle motions in super fluid He II: its size effect on particle velocity and acceleration2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tsuji
    • 学会等名
      Quantum Turbulence Workshop
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi