• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

自由界面-粒子間相互作用に起因する液相内粒子特異的パターン形成の解明とその制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14176
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 熱工学
研究機関東京理科大学

研究代表者

上野 一郎  東京理科大学, 理工学部機械工学科, 教授 (40318209)

研究分担者 塚原 隆裕  東京理科大学, 理工学部機械工学科, 准教授 (60516186)
研究協力者 Kuhlmann Hendrik C.  ウイーン工科大学, 教授
Pettit Donald R.  アメリカ航空宇宙局(NASA), 宇宙飛行士
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード表面張力 / 自由表面 / 表面張力差駆動対流 / 濡れ性 / 動的濡れ
研究成果の概要

温度差マランゴニ効果によって発現する閉鎖系内粒子挙動に関して,ハーフゾーン液柱および自由液膜を対象とした系を用いて,特にこれまで観察が困難とされていた自由表面近傍での粒子追跡を行った.また,粒子挙動と自由表面の動的・静的変形の高精度同期計測系の構築を行い,研究協力者が実施した宇宙実験を比較対象としてその粒子挙動と熱対流場との関係を明らかにした.さらに,液体自由表面と粒子との相互作用について特に動的な濡れ挙動に対する影響を実験的・理論的に明らかにした.

自由記述の分野

熱工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi