• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

半導体ナノワイヤを用いた新型光検出器

研究課題

研究課題/領域番号 16K14221
研究機関北海道大学

研究代表者

本久 順一  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (60212263)

研究分担者 冨岡 克広  北海道大学, 情報科学研究科, 准教授 (60519411)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード半導体ナノワイヤ / 光検出器 / シリコンフォトニクス
研究実績の概要

(1) 前年度に引き続き、Si上のInGaAsナノワイヤの形成を行うとともに、所望のIn組成のナノワイヤを得るための条件の最適化を行った。
(2) これまでの成果を基盤として、pin接合を有するInGaAsナノワイヤをSi基板上に成長した。そしてナノワイヤをポリマー樹脂(ベンゾシクロブテン、BCB)で埋め込み、反応性イオンエッチング(RIE)にりナノワイヤ上部を露出させた後、上部に透明電極(Ti/ITO)、裏面にAl電極を形成することによって2端子素子を作製した。作製した2端子素子の電圧-電流特性を評価した結果、良好な整流特性が得られていることと同時に、波長632nmの光照射により光電流が流れることを確認した。光電流の強度依存性を測定した結果、その線形性を確認し、感度として0.13W/Aを得た。さらに、波長1.44~1.64μmの光に対しても光応答があること、また吸収端が1.64μm程度に存在すること、そしてこれに対応するInGaAsナノワイヤの組成は、設計値とほぼ一致することを明らかにした。
(3) (2)で得られたフォトダイオードの特性改善のため以下の点について実験的に検討を行い、その有効性を確認した。(i)InGaAsナノワイヤ先端部にSnのパルスドープ層を導入することによって、上部n形層に対するコンタクトの低抵抗化を試みた。結果として接触抵抗が1/30程度減少するとともに、ダイオード理想因子が改善され、そして波長632nmにおける感度も0.23A/Wと向上させることができた。(ii)InGaAsナノワイヤ成長後、InPをシェル層として成長させることによってコアシェル構造を有するフォトダイオードを作製した。コアシェル構造の導入により、波長1.55μm付近における光電流が20倍に増加し、InPシェル層が表面再結合を抑制しパッシベーション膜として機能していることが確認された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Composition controllability of InGaAs nanowire arrays in selective area growth with controlled pitched on Si platform2017

    • 著者名/発表者名
      Kohei Chiba, Katsuhiro Tomioka, Akinobu Yoshida, and Junichi Motohisa
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 7 ページ: 125304

    • DOI

      10.1063/1.4993689

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Integration of InGaAs nanowires on Si(111) for optical devices2017

    • 著者名/発表者名
      K. Chiba, K. Tomioka, A. Yoshida, J. Motohisa
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Demonstration of InGaAs nanowire array photodiode on Si2017

    • 著者名/発表者名
      K. Chiba, A.Yoshida, K. Tomioka, J. Motohisa
    • 学会等名
      30th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Vertical InGaAs nanowire photodiode array on Si2017

    • 著者名/発表者名
      K. Chiba, A. Yoshida, K. Tomioka, J. Motohisa
    • 学会等名
      MRS fall meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Si基板上InGaAsナノワイヤアレイフォトダイオード2017

    • 著者名/発表者名
      千葉 康平、吉田 旭伸、冨岡 克広、本久 順一:
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Si基板上InGaAsナノワイヤアレイフォトダイオードに関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      [8].千葉 康平、吉田 旭伸、冨岡 克広、本久 順一
    • 学会等名
      The 36th Electronic Materials Symposium (EMS 36)

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi