• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

絶縁基板上グラファイト層間化合物集積化技術の開発とデバイス応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K14223
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

村上 勝久  国立研究開発法人産業技術総合研究所, ナノエレクトロニクス研究部門, 主任研究員 (20403123)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードグラファイト / 黒鉛層間化合物
研究実績の概要

これまで学術的な物性研究の興味の範疇に留まっていたグラファイト層間化合物のデバイス応用に向けた、絶縁基板上へのグラファイト層間化合物の集積化技術の確立を目的としている。独自に開発したGa蒸気触媒CVD法を用いて絶縁基板上に直接成膜した厚膜グラファイトに各種原子を層間挿入した層間化合物基板を作成し、電気特性、熱伝導率等を評価する。更に、層間化合物を用いた新しいデバイス応用を実証することを目指す。

初年度は、Ga蒸気触媒CVD法を用いて石英基板上に厚膜グラファイト成膜の条件だしを行った。キャリアガスの流量を減らすことで、グラファイト成膜速度が向上することが分かった。また、水素ガスの導入量によってグラファイトの結晶性や成膜速度を制御可能であることを明らかにし、石英基板上への厚膜グラファイトの成膜条件を見出した。次に、デバイス加工に向けて、グラファイト基板のフォトリソグラフィーと酸素プラズマエッチングによるパターニング条件の探索を行った。更に、成膜したグラファイト基板に真空加熱処理を施すことにより、グラファイト基板の仕事関数が減少することをケルビンプローブ顕微鏡測定により明らかにした。デバイス応用として、本手法を用いて仕事関数を低下させたグラファイト電極を用いた、グラファイト/酸化膜/半導体積層構造の平面型電子放出デバイスを試作し評価したところ、従来型の金属/酸化膜/半導体積層構造の平面型電子放出デバイスを比較して、電子放出効率と電子放出密度が1000倍向上することを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

石英基板上への厚膜グラファイトの成膜技術を確立し、更に真空加熱によりグラファイトの仕事関数を低下させることができることを見出し、今年度の目標を達成できた。

今後の研究の推進方策

石英基板上に成膜した厚膜グラファイト基板へのアルカリ金属ドーピングによる黒鉛層間化合物の作成手法の開発を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

今年度筑波大学から産総研に異動したため、研究環境整備に時間がかかり、厚膜グラファイト成膜装置の稼働が遅くなり、当初計画していたよりも共用装置使用料や消耗品使用量が減ったため。

次年度使用額の使用計画

当初の計画通り、黒鉛層間化合物の作製に必要な試薬やCVD原料ガス及び共用設備使用料として使用する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] グラフェンをゲート電極に用いた平面型電子放出素子2016

    • 著者名/発表者名
      村上勝久、田中駿丞、長尾昌善、根本善弘 、竹口雅樹、藤田淳一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 166 ページ: 37-40

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electron emission properties of graphene-oxide-semiconductor planar-type electron emission devices2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa Murakami, Shunsuke Tanaka, Takuya Iijima, Masayoshi Nagao, Yoshihiro Nemoto, Masaki Takeguchi, Jun-ichi Fujita
    • 雑誌名

      Technical digest 29th International Vacuum Nanoelectronics Conference

      巻: - ページ: 61-62

    • DOI

      10.1109/IVNC.2016.7551466

  • [学会発表] GOS(Graphene-Oxide-Semiconductor)型電子源の電子放出特性2017

    • 著者名/発表者名
      飯島拓也、田中駿丞、長尾昌善、根本善弘、竹口雅樹、山田洋一、佐々木正洋、藤田淳一、村上勝久
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [学会発表] 金属蒸気触媒CVDによるグラフェンの絶縁基板上直接合成とデバイス応用2017

    • 著者名/発表者名
      村上勝久、田中駿丞、飯島拓也、長尾昌善、根本善弘、竹口雅樹、山田洋一、佐々木正洋、藤田淳一
    • 学会等名
      共用・計測合同シンポジウム201
    • 発表場所
      NIMS千現地区(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2017-03-09 – 2017-03-09
  • [学会発表] グラフェンを用いた低真空・低電圧で動作可能な高効率平面型電子放出素子2017

    • 著者名/発表者名
      村上勝久、田中駿丞、飯島拓也、長尾昌善、根本善弘、竹口雅樹、山田洋一、佐々木正洋、藤田淳一
    • 学会等名
      第14回真空ナノエレクト ロニクスシンポジウム
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2017-03-03 – 2017-03-03
  • [学会発表] GOS(Graphene-Oxide-Semiconductor)型電子放出素子の電子放出特性2016

    • 著者名/発表者名
      村上勝久
    • 学会等名
      電子線応用技術研究会
    • 発表場所
      日立ハイテクノロジーズ本社(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-02 – 2016-12-02
    • 招待講演
  • [学会発表] グラフェンをゲート電極に用いた平面型電子放出素子2016

    • 著者名/発表者名
      村上勝久、田中駿丞、長尾昌善、根本善弘 、竹口雅樹、藤田淳一
    • 学会等名
      電子デバイス研究会「電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術」
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • 年月日
      2016-10-25 – 2016-10-25
  • [学会発表] Fabrication and characterization of planar-type electron emission devices based on graphene-oxide-semic onductor structure2016

    • 著者名/発表者名
      村上勝久、田中駿丞、長尾昌善、根本善弘、竹口雅樹、藤田淳一
    • 学会等名
      11th International Vacuum Electron Sources Conference
    • 発表場所
      Koreana Hotel (Seoul, Korea)
    • 年月日
      2016-10-18 – 2016-10-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Planar type electron emission devices using graphene gate electrode2016

    • 著者名/発表者名
      村上 勝久
    • 学会等名
      The 8th Japan-Korea Vacuum Nanoelectronics Symposium
    • 発表場所
      Sizuoka University (Hamamatsu, Shizuoka)
    • 年月日
      2016-10-08 – 2016-10-08
    • 国際学会
  • [学会発表] GOS(Graphene-Oxide-Semiconductor)型電子放出素子の電子放出特性2016

    • 著者名/発表者名
      村上勝久、田中駿丞、長尾昌善、根本善弘、竹口雅樹、藤田淳一
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ (新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [学会発表] Electron emission properties of graphene-oxide-semiconductor planar-type electron emission device2016

    • 著者名/発表者名
      村上勝久、田中駿丞、飯島拓也、長尾昌善、根本善弘, 竹口雅樹、藤田淳一
    • 学会等名
      29th International Vacuum Nanoelectronics Conference
    • 発表場所
      The University of British Columbia (Vancouver, Canada)
    • 年月日
      2016-07-11 – 2016-07-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 大面積グラフェン合成手法の確立とグラフェンナノエレクトロニクスへの展開2016

    • 著者名/発表者名
      村上勝久
    • 学会等名
      第1回NRP育成対象者成果発表会
    • 発表場所
      日経ビル6階大手町セミナールーム2 (東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-05-31 – 2016-05-31

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi