• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

室温スピンクラスター磁性体を用いた高効率環境発電素子の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14226
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関東京大学

研究代表者

関 宗俊  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任准教授 (40432439)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード酸化鉄薄膜 / 環境発電
研究成果の概要

高効率環境発電素子の実現に向けて、室温クラスターグラス磁性体Si添加CoFe2O4薄膜を作製した。二段階のパルスレーザー堆積法を用いることにより、膜全体に均一に非磁性イオンSi4+が分布したクラスターグラス薄膜を作製することに成功した。また、絶縁性Ga2O3の極薄膜を蒸着することにより、Si:CoFe2O4薄膜表面の鉄イオンの部分酸化が抑制されることを見出した。また、光電変換効率の向上に向けて、新しいクラスターグラス磁性体(Fe, Al, Si)2O3薄膜を二段階PLD法により作製した。この薄膜は室温でクラスターグラスを示すとともに、可視光照射によって光誘起磁性が起こることを見出した。

自由記述の分野

電子物性

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi