• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

硫化ニッケル電極とコアーシェル構造光半導体電極を用いた新規色素増感太陽電池開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K14229
研究機関静岡大学

研究代表者

早川 泰弘  静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (00115453)

研究分担者 下村 勝  静岡大学, 工学部, 教授 (20292279)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード色素増感太陽電池 / 触媒作用 / カーボン系材料 / 有機皮膜材 / 二酸化チタン / 硫化物 / 複合結晶
研究実績の概要

クリーンで無尽蔵な太陽光の有効利用は、CO2排出量削減や持続可能な低炭素社会実現に不可欠であり、低価格で高効率な太陽電池の開発が望まれている。色素増感太陽電池(DSSC)は低価格、大面積でフレキシブル、カラー化が可能などの特長を有しており、次世代太陽電池として有望であるが、さらなる低価格化と光電変換効率向上が課題である。課題は、白金被覆フッ化物添加酸化スズ電極の代替電極の開発と効率的な光吸収と電子移動を有する光半導体電極の作製である。本研究の目的は、DSSCの対極として利用できる新規触媒の開発である。2017年度は触媒効果を有する様々な材料の開発を行った。水熱合成法を用いて、カーボン系材料を添加したメゾポーラス二酸化チタン(TiO2)を合成した。これを光陽極とし、N719色素を用いて色素増感太陽電池を作成し、特性評価した。市販のP25(TiO2)を用いた場合の光電変換効率は2.4 %であったが、5.4 %に向上した。これは、カーボン系材料を添加により、色素吸着が大きくなり、かつ励起電子と色素との再結合が抑制され、寿命が長くなったためである。また、有機皮膜材としてクエン酸を添加し、合成時間を5、15、25、45時間と変化させた。15時間合成した粒径14 nmのメゾポーラスTiO2を用いてDSSCを作製した結果、光電変換効率7.66 %が得られた。さらに、バンド構造が異なるTiO2/ ZnS、MoS2/ZnS及びCuS/ZnSナノ複合体合成に成功し、ナノ複合体の構造・光学的特性評価及びメチレンブルー(MB)色素を用いて光触媒効果を調べた。これらの中で、CuS/ZnSは紫外―可視光を吸収できることや光励起した電子と正孔が分離するため、高い光触媒効果を示すことを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

カーボン系材料を添加したメゾポーラス二酸化チタンナノ結晶合成に成功し、市販のP25(TiO2)を用いた場合よりも光電変換効率の向上を確認した。変換効率向上の要因として、カーボン系材料を添加による色素吸着の増大及び励起電子と色素との再結合の抑制を明らかにした。クエン酸を有機皮膜材として用いてメゾポーラス二酸化チタンナノ結晶合成に成功し、光電変換効率7.66 %を得た。さらにTiO2/ ZnS、MoS2/ZnS及びCuS/ZnSナノ複合体合成に成功し、CuS/ZnSの組み合わせにより光触媒効果の向上が得られた。要因として吸収波長領域の拡張と電子―正孔の分離が大きく寄与していることを明らかにした。これらは、新しい触媒の開発に関する成果である。

今後の研究の推進方策

(1) 窒素添加グラフェン巻く上への硫化ニッケル/酸化ニッケルナノ結晶合成と太陽電池特性評価する。修正ハマーズ法で窒素添加グラフェンを作製し、さらに水熱合成法を用いて、硫化ニッケル/酸化ニッケルナノ結晶を合成し、特性評価する。 (a) 粉末X線回折法による構造解析、(b) 紫外-可視スペクトロスコピー測定による吸収特性、 (c) フォトルミネッセンス測定による発光特性、(d) X線光電子分光測定による電子状態の測定、(e) ラマン測定によるフォノンモード測定、(f) フィールドエミッション走査電子顕微鏡と透過電子顕微鏡による形態測定等の手法で評価する。素増感太陽電池を作製し、光電変換効率を測定し、白金添加対極を用いた場合と比較する。
(2) 二硫化モリブデンナノ結晶合成と太陽電池特性を評価する。クエン酸を有機皮膜剤として用いて水熱合成法により二硫化モリブデンナノ結晶を合成し、特性評価する。スプレー法を用いて、二硫化モリブデンをフッ化添加酸化スズ(FTO)基板に付着させた後、アルゴン雰囲気中で熱処理する。熱処理条件(温度、時間)をパラメータとし、最適な条件(FTO基板との結合性、厚さ)を検討する。色素増感太陽電池を作製し、光電変換効率を測定し、白金添加対極を用いた場合と比較する。
(3)水熱合成法を用いて、Ni-Mo-S や Cu-Mo-S系の新規触媒材料を開発する。また、酸化還元グラフェン膜上にNi-Mo-S や Cu-Mo-Sナノ結晶を成長させる。電気化学測定で触媒効果を評価する。また色素吸着量の測定やインピーダンス法を用いた電気伝導度の測定を行い、構造の最適化を図る。これらを対極とした色素増感太陽電池を作製し、白金添加対極の光電変換効率と比較する。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 9件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 9件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] アンナ大学/スリー・ラマサミ・メモリアル大学(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      アンナ大学/スリー・ラマサミ・メモリアル大学
  • [雑誌論文] Enhanced photon collection of high surface area carbonate-doped mesoporous TiO 2 nanospheres in dye sensitized solar cells2018

    • 著者名/発表者名
      Ganesh R. Sankar、Navaneethan M.、Ponnusamy S.、Muthamizhchelvan C.、Kawasaki S.、Shimura Y.、Hayakawa Y.
    • 雑誌名

      Materials Research Bulletin

      巻: 101 ページ: 353~362

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.materresbull.2018.01.018

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Visible light induced photocatalytic degradation of methylene blue and rhodamine B from the catalyst of CdS nanowire2017

    • 著者名/発表者名
      Ganesh R. Sankar、Durgadevi E.、Navaneethan M.、Sharma Sanjeev K.、Binitha H.S.、Ponnusamy S.、Muthamizhchelvan C.、Hayakawa Y.
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 684 ページ: 126~134

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.cplett.2017.06.021

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ruthenium based metallopolymer grafted reduced graphene oxide as a new hybrid solar light harvester in polymer solar cells2017

    • 著者名/発表者名
      Vinoth R.、Babu S. Ganesh、Bharti Vishal、Gupta V.、Navaneethan M.、Bhat S. Venkataprasad、Muthamizhchelvan C.、Ramamurthy Praveen C.、Sharma Chhavi、Aswal Dinesh K.、Hayakawa Yasuhiro、Neppolian B.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 43133~43133

    • DOI

      10.1038/srep43133

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel Sugar Apple-Shaped SnO2 Microspheres With Light Scattering Effect in Dye-Sensitized Solar Cell Application2017

    • 著者名/発表者名
      Tarini Murugesan、Prakash Natarajan、Sahib I. K. Mohamed Mathar、Hayakawa Yasuhiro
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Photovoltaics

      巻: 7 ページ: 1050~1057

    • DOI

      10.1109/JPHOTOV.2017.2698500

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Promoting charge transfer in hyperbranched, trisoctahedral-shaped core?shell Au@PdPt nanoparticles by facet-dependent construction of transition layers as high performance electrocatalysts2017

    • 著者名/発表者名
      Song Yahui、Bi Cuixia、Wu Chenshuo、He Hongpeng、Huang Lihui、Wang Dayang、Xia Haibing
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 5 ページ: 18878~18887

    • DOI

      10.1039/c7ta04250g

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hydrothermal growth of highly monodispersed TiO 2 nanoparticles: Functional properties and dye-sensitized solar cell performance2017

    • 著者名/発表者名
      Navaneethan M.、Nithiananth S.、Abinaya R.、Harish S.、Archana J.、Sudha L.、Ponnusamy S.、Muthamizhchelvan C.、Ikeda H.、Hayakawa Y.
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 418 ページ: 186~193

    • DOI

      dx.doi.org/10.1016/j.apsusc.2016.12.019

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional properties and enhanced visible light photocatalytic performance of V 3 O 4 nanostructures decorated ZnO nanorods2017

    • 著者名/発表者名
      Harish S.、Sabarinathan M.、Archana J.、Navaneethan M.、Ponnusamy S.、Muthamizhchelvan C.、Ikeda H.、Hayakawa Y.
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 418 ページ: 171~178

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.apsusc.2017.02.261

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis of ZnO/SrO nanocomposites for enhanced photocatalytic activity under visible light irradiation2017

    • 著者名/発表者名
      Harish S.、Sabarinathan M.、Archana J.、Navaneethan M.、Nisha K.D.、Ponnusamy S.、Gupta Vinay、Muthamizhchelvan C.、Aswal D.K.、Ikeda H.、Hayakawa Y.
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 418 ページ: 147~155

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.apsusc.2017.01.164

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Controlled structural and compositional characteristic of visible light active ZnO/CuO photocatalyst for the degradation of organic pollutant2017

    • 著者名/発表者名
      Harish S.、Archana J.、Sabarinathan M.、Navaneethan M.、Nisha K.D.、Ponnusamy S.、Muthamizhchelvan C.、Ikeda H.、Aswal D.K.、Hayakawa Y.
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 418 ページ: 103~112

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.apsusc.2016.12.082

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ZnS quantum dots impregnated-mesoporous TiO2 nanospheres for enhanced visible light induced photocatalytic application2017

    • 著者名/発表者名
      Harish S.、Sabarinathan M.、Kristy A. Periyanayaga、Archana J.、Navaneethan M.、Ikeda H.、Hayakawa Y.
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 7 ページ: 26446~26457

    • DOI

      DOI:10.1039/c7ra03061d

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Highly efficient visible-light photocatalytic activity of MoS2?TiO2 mixtures hybrid photocatalyst and functional properties2017

    • 著者名/発表者名
      Sabarinathan M.、Harish S.、Archana J.、Navaneethan M.、Ikeda H.、Hayakawa Y.
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 7 ページ: 24754~24763

    • DOI

      DOI:10.1039/c7ra03633g

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Enhanced Dye Absorption of High Surface Area Carbonate-doped Mesoporous TiO2 Nanospheres for Dye Sensitized Solar Cells Applications2018

    • 著者名/発表者名
      R. Sankar Ganesh, M.Navaneethan, S.Ponnusamy, C.Muthamizhchelvan, S.Kawasaki, Y.Shimura and Y.Hayakawa
    • 学会等名
      第65回応用物理学春季学術講演会
  • [学会発表] Synthesis of Ni-Mo-S Nanosheets @ Nitrogen doped Graphene Hybrid forDye Sensitized Solar Cell2018

    • 著者名/発表者名
      R. Sankar Ganesh, Silambarasan, M.Navaneethan, S.Ponnusamy, C.Y.Kong, Y.Shimura and Y.Hayakawa
    • 学会等名
      第65回応用物理学春季学術講演会
  • [学会発表] Nanoparticles impregnated mesoporous TiO2 nanospheres targeting for environmental remediation2018

    • 著者名/発表者名
      S.Harish, J.Archana, M.Navaneethan, Y.Shimura, M.Shimomura and Y.Hayakawa
    • 学会等名
      The 4th International Symposium toward the Future of Advanced Researchers in Shizuoka University 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] MOS2/polyaniline hybrid nano composite for thermoelectric application2018

    • 著者名/発表者名
      R.Abinaya, S.Harish, J.Archana, M.Navaneethan, M.Shimomura and Y. Hayakawa
    • 学会等名
      The 4th International Symposium toward the Future of Advanced Researchers in Shizuoka University 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] High Surface Area Carbibate-doped Mesoporous TiO2 Nanospheres for Dye Sensitized Solar Cells Applications2017

    • 著者名/発表者名
      R.Sankar Ganesh, M.Navaneethan, S.Ponnusamy, C.Muthamizhchelvan, S.Kawasaki, Y.Shimura and Y.Hayakawa
    • 学会等名
      第46回結晶成長学会国内会議
  • [学会発表] Synergetic Effect of CuS@ZnS Nanostructures on Photocatalytic Degradation of Organic Pollutant Present in Water under Visible Light Irradiation2017

    • 著者名/発表者名
      S.Harish, J.Archana, M.Navaneethan, Y.Shimura, H.Ikeda and Y.Hayakawa
    • 学会等名
      第46回結晶成長学会国内会議
  • [学会発表] High surface area carbonate-doped mesoporous TiO2 nanospheres for dye sensitized solar cells applications2017

    • 著者名/発表者名
      R.Sankar Ganesh, M.Navaneethan, S.Ponnusamy, C.Muthamizhchelvan, S.Kawasaki, Y.Shimura and Y.Hayakawa
    • 学会等名
      19th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium
  • [学会発表] Impregnation of ZnS Quantum dot on mesoporous TiO2 nanospheres targeting for environmental remediation2017

    • 著者名/発表者名
      S.Harish, J.Archana, M.Navaneethan, M.Shimomura, H.Ikeda and Y.Hayakawa
    • 学会等名
      19th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium
  • [学会発表] Synthesis of layered MoS2/metal sulphide nanocomposites for degradation of organic pollutant2017

    • 著者名/発表者名
      Prachi, S.Harish, M.Sabarinathan, J.Archana, M.Navaneethan, H.Ikeda and Y. Hayakawa
    • 学会等名
      SRM University - Shizuoka University Joint Symposium
  • [学会発表] Enhanced photon collection of high surface area carbonate-doped mesoporous TiO2 nanospheres for dye sensitized solar cells applications2017

    • 著者名/発表者名
      R.Sankar Ganesh, M.Navaneethan, S.Ponnusamy, C.Muthamizhchelvan, S.Kawasaki, Y.Shimura and Y.Hayakawa
    • 学会等名
      SRM University - Shizuoka University Joint Symposium
  • [学会発表] Efficient Carbonate-dopedTiO2 Mesoporous Nanospheres for Dye-sensitizer Solar Cell2017

    • 著者名/発表者名
      R.Sankar Ganesh, M.Navaneethan, S.Ponnusamy, C.Muthamizhchelvan,Y.Shimura and Y.Hayakawa
    • 学会等名
      第40回結晶成長討論会
  • [学会発表] Organic additives assisted synthesis of hollow ZnO/CuO hexagonal nanodisks with improved photocatalytic properties by synergetic interaction2017

    • 著者名/発表者名
      V.Shivani, S.Harish, J.Archana, M.Navaneethan, S.Ponnusamy and Y. Hayakawa
    • 学会等名
      International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Morphological evolution of ZnO nanostructures and their aspect ratio induced Photocatalytic activity under visible light irradiation2017

    • 著者名/発表者名
      M.Krishna Mohan, S.Harish, J.Archana, M.Navaneethan, S.Ponnusamy, C.Muthamizhchelvan, Y.Hayakawa and H.Ikeda
    • 学会等名
      International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN 2017)
  • [学会発表] Highly efficient visible light induced photocatalytic of 2D-layered MoS2 nanostructures for environmental remidations2017

    • 著者名/発表者名
      Periyanayaga Kristy, M.Sabarinathan, S.Harish, J.Archana, M.Navaneethan, M.Shimomura and Y.Hayakawa
    • 学会等名
      International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] A hetrojunction design of mesoporous TiO2 decorated ZnO nanostructure for environmental remediation2017

    • 著者名/発表者名
      S.Harish, R.Abinaya, J.Archana, M.Navaneethan, S.Ponnusamy, C.Muthamizhchelvan, M.Shimomura and Y.Hayakawa
    • 学会等名
      International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Surfactant free controllable synthesis of 2D -1D ZnO hierarchical nanostructure and its optical properties2017

    • 著者名/発表者名
      R.Shankar Ganesh, M.Navaneethan, S.Ponnusamy, C.Muthamizhchelvan and Y.Hayakawa
    • 学会等名
      International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Synergetic effect of metal doping in TiO2-GO nanocomposites for enhanced optical and electrical properties2017

    • 著者名/発表者名
      S.Prabhakaran, K.D.Nisha, S.Harish S, J.Archana, M.Navaneethan, S.Ponnusamy and Y.Hayakawa,
    • 学会等名
      International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of capping ligand on the formation of layered MoS2 as hole transport bilayer for perovskite solar cell2017

    • 著者名/発表者名
      K.Silambarasan, J.Archana, S.Harish, K.D.Nisha, E.Senthilkumar, M.Navaneethan and Y.Hayakawa
    • 学会等名
      International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Organic additives assisted synthesis of hollow ZnO/CuO hexagonal nanodisks with improved photocatalytic properties by synergetic interaction2017

    • 著者名/発表者名
      V.Shivani, S Harish, J.Archana, M.Navaneethan, S.Ponnusamy and Y.Hayakawa
    • 学会等名
      International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN 2017)
    • 国際学会
  • [備考] 早川研究室

    • URL

      http://maruhan.rie.shizuoka.ac.jp/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi