• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

強誘電分極を用いたコヒーレント光学フォノンからのテラヘルツ電磁波発生と電場増強

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14235
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

藤村 紀文  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50199361)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードTHz発振 / 強相関係物質 / 強誘電体 / 光誘起電流
研究成果の概要

成長中のプラズマ発光を評価することによってYbFe2O4薄膜、YMnO3薄膜、BiFeO3薄膜の高品質エピタキシャル成長に成功した。YbFe2O4薄膜では、赤外~紫外域の広い波長範囲で吸収が確認され、光誘起電流・スピン変調などの新規な物性を明らかにした。YMnO3強誘電体薄膜を用いて、強誘電性分極反転と光誘起電流との相関を詳細に評価した。照射光の波長と光誘起電流との相関をバンド内のd軌道の状態から議論した。さらに光学フォノン、マグノン由来と思われるフェムト秒光励起反射率の振動構造(それぞれ5.1、0.58THz)を観測した。BiFeO3薄膜においても同様の振動構造を2.5THzに観測した。

自由記述の分野

固体物性、酸化物エレクトロニクス

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi