• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

原子層膜の電極界面制御による単一光子検出

研究課題

研究課題/領域番号 16K14259
研究機関大阪府立大学

研究代表者

秋田 成司  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60202529)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードナノ材料 / 原子層物質 / グラフェン / 界面制御 / フォトトランジスタ
研究実績の概要

本研究では広い波長域で感度をもつ単一光子が検出可能な光センサデバイスの実現をめざし、本年度は遷移金属ダイカルコゲナイドへの展開について検討した。特に高速で且つ単一光子計測を実現するためには暗電流の抑圧が重要でありバンドギャップをもつTMDCを用いて界面状態を変調し特性向上を図った。
単層TMDCにおける界面効果による応答の高速化に関してゲート絶縁膜とTMDC界面に捕獲されたキャリアに着目して検討を進めた。従来、TMDCの中のMoS2ではゲート絶縁膜がSiO2の場合、電荷揺らぎに起因したキャリア捕獲準位に光励起したキャリアが捕獲され光を遮断しても持続的に電流が流れ続けるパーシステント光導電効果が報告されていた。この場合、キャリアの捕獲・放出過程に対応した時定数のため、光応答速度が数秒から数百秒に渡ることが問題であった。これに対して、界面に数ナノメートルのAl2O3膜を堆積することで著しく時定数が向上し1秒以下の応答速度を達成できることを見出した。さらに、その光感度は単純な光応答に比べて1~2桁大きくなることを見出した。これらの成果は当初の目的である単一光子検出の可能性を示している。
さらなる高機能化のため、グラフェン・TMDC積層膜の形成した光トランジスタを作製した。グラフェンとの積層界面に従来報告されているようなトンネルバリアでなくトラップを有する障壁を上記項目の検討結果をもとに形成し、界面バンド構造を変調することで高速の光検出器が実現できた。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 10件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of buffer layer on photoresponse of MoS2 phototransistor2018

    • 著者名/発表者名
      Yuga Miyamoto, Daiki Yoshikawa, Kuniharu Takei, Takayuki Arie, Seiji Akita
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 ページ: 06HB01-1-5

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.06HB01

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photoresponse of graphene field-effect-transistor with n-type Si depletion layer gate2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Kobayashi, Yuki Anno, Kuniharu Takei, Takayuki Arie, Seiji Akita
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 8 ページ: 4811/1/7

    • DOI

      10.1038/s41598-018-22974-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of defect-induced carrier scattering on the thermoelectric power of graphene2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Anno, Masato Takeuchi, Masaya Matsuoka, Kuniharu Takei, Seiji Akita, Takayuki Arie
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 110 ページ: 263501-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4989820

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct measurement of optical trapping force gradient on polystyrene microspheres using a carbon nanotube mechanical resonator2017

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Yasuda, Kuniharu Takei, Takayuki Arie, Seiji Akita
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 7 ページ: 2825/1/7

    • DOI

      10.1038/s41598-017-03068-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Resonance Control of a Graphene Drum Resonator in a Nonlinear Regime by a Standing Wave of Light2017

    • 著者名/発表者名
      Taichi Inoue, Yuki Anno, Yuki Imakita, Kuniharu Takei, Takayuki Arie, Seiji Akita
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 2 ページ: 5792-5797

    • DOI

      10.1021/acsomega.7b00699

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ナノスケールバネを用いたナノ物質に対する光圧計測2018

    • 著者名/発表者名
      秋田成司
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 静電駆動型片持ち梁MoS2の振動振幅制御2018

    • 著者名/発表者名
      吉川大貴、宮本悠雅、竹井邦晴、有江隆之、秋田成司
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Effect of thermal stress on resonance properties of atomically thin electromechanical resonators2018

    • 著者名/発表者名
      Taichi Inoue, Yuta Mochizuki, Yuki Imakita, Kuniharu Takei, Takayuki Arie, Seiji Akita
    • 学会等名
      第54回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [学会発表] Mechanism of photoresponse speed improvement on MoS2-FET by Al2O3 buffer layer2018

    • 著者名/発表者名
      Yuga Miyamoto, Daiki Yoshikawa, Kuniharu Takei, Takayuki Arie, Seiji Akita
    • 学会等名
      第54回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [学会発表] MoS2/graphene stacked electromechanical resonator2017

    • 著者名/発表者名
      T. Inoue, Y. Mochizuki, Y. Imakita, K. Takei, T. Arie, S. Akita
    • 学会等名
      2017 Workshop on Innovative Nanoscale Devices and Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] Amplitude control of MoS2 cantilever by electrostatic driving2017

    • 著者名/発表者名
      D. Yoshikawa, Y. Miyamoto, T. Inoue, K. Takei, T. Arie, S. Akita
    • 学会等名
      2017 Workshop on Innovative Nanoscale Devices and Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] Resonance control of graphene mechanical resonator in nonlinear resume by standing wave of light2017

    • 著者名/発表者名
      T. Inoue, Y. Anno, Y. Imakita, K. Takei, T. Arie, S. Akita
    • 学会等名
      30th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of buffer layer on photoresponse of MoS2 phototransistor2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyamoto, D. Yoshikawa, K. Takei, T. Arie, S. Akita
    • 学会等名
      30th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanical resonance characteristics of MoS2 mechanical resonator2017

    • 著者名/発表者名
      D. Yoshikawa, Y. Miyamoto, K. Takei, T. Arie, S. Akita
    • 学会等名
      30th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Photoresponse of graphene FET with n-type Si Schottky gate2017

    • 著者名/発表者名
      S. Kobayashi, Y. Anno, K. Takei, T. Arie, S. Akita
    • 学会等名
      30th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Control of nonlinear resonance of graphene mechanical resonator by photothermal effect2017

    • 著者名/発表者名
      T. Inoue, Y. Anno, Y. Imakita, K. Takei, T. Arie, S. Akita
    • 学会等名
      8th A3 Symposium on Emerging Materials: Nanomaterials for Energy and Electronics
    • 国際学会
  • [学会発表] Electronic and mechanical properties of nanomaterials2017

    • 著者名/発表者名
      S. Akita
    • 学会等名
      6th Hsinchu Summer Course and Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electrical detection of resonance characteristics of graphene mechanical resonator2017

    • 著者名/発表者名
      T. Inoue, Y. Mochizuki, Y. Imakita, K. Takei, T. Arie, S. Akita
    • 学会等名
      6th Hsinchu Summer Course and Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of MoS2 mechanical resonator toward electrical resonance detection2017

    • 著者名/発表者名
      D. Yoshikawa, Y. Miyamoto, T. Inoue, K. Takei, T. Arie, S. Akita
    • 学会等名
      6th Hsinchu Summer Course and Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] ナノカーボンによるセンシング ーナノからマクロスケールまでー2017

    • 著者名/発表者名
      秋田成司
    • 学会等名
      第9回ナノカーボン実用化推進研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] グラフェン/n型Siショットキー接合の光応答2017

    • 著者名/発表者名
      小林史歩、安野裕貴、竹井邦晴、有江隆之、秋田成司
    • 学会等名
      第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [学会発表] ゲート絶縁膜上にAl2O3バッファ層を用いたMoS2フォトトランジスタの光応答時間の改善2017

    • 著者名/発表者名
      宮本悠雅、吉川大貴、竹井邦晴、有江隆之、秋田成司
    • 学会等名
      第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [学会発表] グラフェン機械共振器(G-MR)の電気・光学的手法による共振周波数制御2017

    • 著者名/発表者名
      井上太一、望月裕太、今北悠貴、竹井邦晴、有江隆之、秋田成司
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] MoS2フォトトランジスタの光応答特性に対するAl2O3バッファ層の効果2017

    • 著者名/発表者名
      宮本悠雅、吉川大貴、竹井邦晴、有江隆之、秋田成司
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] グラフェン-MoS2ヘテロ接合FETにおける光応答特性2017

    • 著者名/発表者名
      小林史歩、望月裕太、今北悠貴、竹井邦晴、有江隆之、秋田成司
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] カーボンナノチューブのセンサへの応用 ~ナノスケールからマクロスケールまで~2017

    • 著者名/発表者名
      秋田成司
    • 学会等名
      平成29年度第1回ナノ理工学情報交流会「ナノファイバー・ナノチューブの最近の発展と今後」
    • 招待講演
  • [備考] ナノデバイス研究グループ

    • URL

      http://www.pe.osakafu-u.ac.jp/nanodevice-pe4/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi