• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

空間分割多重信号を共有するための空間相関を利用したデータ圧縮

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14268
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

梅原 大祐  京都工芸繊維大学, 情報工学・人間科学系, 教授 (50314258)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード空間分割多重 / 端末共同干渉キャンセラ / PCMデータ転送 / PAMデータ転送 / SDM信号相関 / 分散情報量圧縮 / 誤り訂正符号 / ビット対数尤度比
研究成果の概要

多数アンテナを有する基地局から少数アンテナを有する移動端末群に向けて空間分割多重信号を送信する.端末共同干渉キャンセラでは,宛先端末が周辺の連携端末群の受信信号データを高周波数帯を用いて共有することで受信アンテナの自由度を向上させて空間分割多重信号を信頼性高く復号する.本研究では,受信信号のPCMデータを転送するPCM-RoHRにおいて空間相関を利用したデータ圧縮を施したとしても,受信信号の量子化振幅を転送するPAM-RoHRがその連携端末数を追加することにより高周波数帯におけるフレーム転送時間の圧縮効率と受信空間多重信号の復号信頼性をより向上させることが可能であることを明らかにしている.

自由記述の分野

情報通信工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi