• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

周波数掃引バイブロドップラ逆合成開口イメージング技術の創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14273
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 計測工学
研究機関群馬大学

研究代表者

三輪 空司  群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (30313414)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード計測 / 非破壊検査 / 合成開口 / イメージング / 加振
研究成果の概要

固定センサにより,計測対象のアジマス方向の反射イメージング及び反射位置推定を行うための,周波数掃引加振ドップラ逆合成開口イメージング法を開発した.センシング波として水中超音波を用い,水中の寒天を加振させる実験により原理検証を行た結果,孤立反射体として,針金を用いた場合,針金の位置にピークが得られ位置推定が可能であった.一方,寒天表面の傷を計測対象とした場合,傷の位置にはピークが現れなかった.これは,傷の超音波による反射係数が小さいことが原因である.しかし,傷からの加振波の反射波は計測できることがわかった.これにより,センサ位置を複数点で測定することにより,傷の位置を推定することができた.

自由記述の分野

波動応用計測

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi