• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

マルチエージェントディスプレイ

研究課題

研究課題/領域番号 16K14283
研究機関名古屋大学

研究代表者

東 俊一  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (40420400)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードマルチエージェントシステム
研究実績の概要

制御工学においては,2000年以降,マルチエージェントシステムのフォーメーション形成の研究が世界的なブームとなっている.その一方で,目標とするフォーメーションとして考えられてきたのは,円形やV字など単純な幾何学パターンに限られていた.一方,
本研究では,マルチエージェントシステムのフォーメーション形成によって,任意の動画像を表現する「マルチエージェントディスプレイ」を世界に先駆けて提案することを目指している.

本年度は,マルチエージェントディスプレイにおいて,エージェントが,プロジェクタを用いて,ディスプレイを表現するための基礎技術を開発した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

マルチエージェントディスプレイを実現するための基盤技術の開発が順調に進んでいるため.

今後の研究の推進方策

本年度と同様に,ネットワーク化されたエージェント群をグラフ信号と捉えて問題に取り組む予定である.

次年度使用額が生じた理由

一部の費目で予定価格を下回ったため.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] A Sufficient Condition for Cactus-Expandability of Graphs2017

    • 著者名/発表者名
      S. Azuma, T. Kure, and T. Sugie
    • 学会等名
      56th IEEE Conference on Decision and Control
    • 国際学会
  • [学会発表] Delta-sigma Conversion for Graph Signals2017

    • 著者名/発表者名
      N. Imoda, S. Azuma, and T. Sugie
    • 学会等名
      20th IFAC World Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチドローンシステムによるカメラ視界被覆2017

    • 著者名/発表者名
      堀勇貴,東俊一,杉江俊治
    • 学会等名
      第61回システム制御情報学会研究発表講演会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi