研究課題/領域番号 |
16K14310
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
大石 哲 神戸大学, 都市安全研究センター, 教授 (30252521)
|
研究分担者 |
中道 治久 京都大学, 防災研究所, 准教授 (00420373)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 火山雷 / Xバンド偏波レーダー / ライダー / 電場計測 / 電場推定数値計算モデル |
研究実績の概要 |
本研究では,レーダー・ライダーと数値電場モデルを使った雷ハイブリッドモデルによって火山雷の観測と解析を行ってきた.具体的には,京都大学防災研究所附属火山活動研究センター桜島火山観測所のライダーを用いて火山灰の構造を調査して,大粒径の火山灰のライダーによる探知性能を議論した.同時にXバンド偏波レーダーと独自に開発した現位置火山礫粒径観測装置を使った大気中の火山礫の粒径分布推定を行うSRHIモデルを開発した.平成28年度は桜島火山の噴火回数が多くなかったので,別途数値シミュレーションを用いた噴火・噴煙拡散モデルの出力値である火山灰データに,SRHIモデルを適用して精度検証を行い,適正な精度で火山礫の粒径分布推定を行うことができるようにした.また,平行して雷発生を予測できる雷ハイブリッドモデルを開発した. 独自に開発した現位置火山礫粒径観測装置と電場計を設置して電場計測を開始した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年度の研究実施計画は順調に遂行したが,桜島火山からの噴火回数がそれ以前と比較して激減したため原位置データを取りにくい状況であった.その点については火山灰の噴火から拡散までを数値的にシミュレートするプログラムの出力結果をいただき,補完することによって研究の遅延を防いだ.
|
今後の研究の推進方策 |
桜島の火山活動が活性化してきたので,引き続き火山雷イベントでデータを取得すると同時に,オフラインで電荷量と電場の推定を行って,電場計で観測された結果と,計算によって推定された電場の結果を比較考察して,論文にとりまとめて投稿する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
桜島火山の噴火回数が,それ以前の数年に比べて大幅に減少したために,観測のための旅費や消耗品の支出を見合わせた.
|
次年度使用額の使用計画 |
桜島火山の活動度も高くなってきたので,平成28年度の残額を平成29年度に執行する.
|