都市部でのGNSS(全地球航法衛星システム)の利用において、高層ビルや高架橋等による遮蔽によって生じる可視衛星数の減少や可視衛星の配置劣化、マルチパスによる測位精度劣化を評価する。本研究では、一般的に公開されている地上の写真(Google Street View)から、建物や高架橋などの影響を推定し、都市部での効果的な衛星測位利用のシミュレーションを行う。GNSSについては、米国、欧州、ロシア、中国、さらには日本やインドでも測位衛星の運用が開始され、特にアジア地域は、多くの次世代測位衛星が利用できる特徴的な地域である。本研究の成果は、測位精度劣化を評価する環境の整っていないアジア地域で利用することを踏まえて、バンコクとマニラを対象地域に絞り研究を行った。 平成29年度は、バンコクおよびマニラにおいて実測の検証実験を行い、Google Street View画像による衛星測位シミュレーションの検証を、実測値との比較により実施する。走行実験により得られた実際の測位精度と、Google Street View画像から合成された天空写真による測位衛星の可視数や配置の推定結果を比較し、構築したGNSS測位精度推定マップの評価を行う。 GNSS測位精度推定サービスを構築し、全世界を対象にサービスの公開を検討する。本研究によって開発された手法やサービスは、Google Street View画像が提供されている地域であれば、世界中どこでも、応用が可能となるので他の地域においての利用可能性についても検証した。 日本のQZSS(準天頂衛星システム)については、平成29年に4機体制となり、平成30年度からの運用される見込みである。今後、アジアにおけるQZSSの利用ニーズが高まってくると考えられ、QZSSを効率良く利用できる場所や時間帯なども評価できる様に、本研究の成果を検討した。
|