• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

アクティブ・ラーニング場面における集中・注意回復の制御と環境

研究課題

研究課題/領域番号 16K14353
研究機関東京大学

研究代表者

横山 ゆりか (今井ゆりか)  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20251324)

研究分担者 横山 勝樹  女子美術大学, 芸術学部, 教授(移行) (20230659)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード都市計画・建築計画 / 美術館・博物館 / 展示施設 / アクティブ・ラーニング / 注意回復 / 記憶
研究実績の概要

各施設におけるアクティブラーニング場面を想定した活動の資料やデータを収集した。計画にあげられた以下の3つの目標に沿って、それぞれ成果があがった。
①国内外の有名美術館・博物館の教育活動について文献の収集:文献を収集したがまだ十分ではない。引き続き情報収集中である。
②美術館・博物館におけるアクティブラーニングについて情報収集:ドイツ国ベルリン市のユダヤ博物館を中心に子どもに対する展示を用いた教育活動について学芸員へのインタビュー結果も含めて情報収集した。現時点のレポートを作成中である。他の施設については断片的な情報にとどまり、引き続き情報収集中である。
③美術館・博物館における鑑賞時・鑑賞後の環境と学習効果についての実験:情動を伴う映像を見せて鑑賞後に想起を検討する実験を行った。鑑賞後に被験者がおかれる環境が、見た作品の記憶への残り具合に影響を及ぼすことを実証した。これについては分析を完了し、現在は論文投稿中である。また、生理計測を行い、鑑賞後環境の生理的側面と記憶との関係について分析を進めている。
このほかさらに学校施設の教育場面をとりあげ、④国内の小学校教室内の環境について支援を必要とする子供の父母へのアンケート調査をしたデータを分析し、注意に関連した困難を持つ児童の学習環境への要求を抽出して結果を学会発表した。ここから現在の教室環境が子供たちの集中や注意回復にどのように影響するかについて考察を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

①海外の有名美術館・博物館の教育活動について文献の収集、②美術館・博物館におけるアクティブラーニングについて情報収集についてはまだ十分とは言えないが一定の作業ができた。特に③美術館・博物館における鑑賞時・鑑賞後の環境と学習効果についての実験 についてはインパクトのある結果が得られて論文投稿に至った点、④小学校でアクティブラーニングが行われる教室環境についても、注意の課題がどのあたりにありそうか考察が進んだ点からおおむね順調と判断した。

今後の研究の推進方策

当初の計画がそのままできる場合は、2年目から欧州または米国でインクルーシブ政策の下での教室環境でのアクティブラーニングの手法や美術館での教育場面の聞き取り調査を予定している。しかし、昨年度末に大きな政変が相次いであったため、今後の状況によっては調査受入れ教育機関への政策的影響や展示施設周辺地域等への影響を見るために1年間様子を見ることもあり得ると考えている。その場合は、2年目の計画を変更し、1年目の実験結果を踏まえた国内での鑑賞場面の観察調査や、国内のインクルーシブ教育場面での注意環境の考察をさらに進めたいと考えている。3年目にまとめて海外調査を行う予定となる。

次年度使用額が生じた理由

物品費について:代表者が購入を予定していたSPA-01一式(50万円)は安価で最新の代替機種を手配することができたので、大幅に支出が減った。分担者は情報収集に際して費用をかけなかったため分担者の物品費が次年度使用となった。
旅費について:国内の資料収集の進捗が遅れて資料収集のための旅費が減少した。また実験被験者を同キャンパス内の学生から確保できたため実験被験者用の旅費がいらなくなった。
人件費について:実験補助者が無償で勤め、データ入力と解析も行ったため人件費が減少した。

次年度使用額の使用計画

繰越額については、代表者の分は学会発表登録費や発表用旅費・論文投稿印刷費用に費目変更したい。また分担者の分については資料の整理・分析を行うための機器(PC)に用いることとする。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 特別な教育的支援を必要とする児童が授業に集中しやすい座席位置とその理由2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤景子, 横山ゆりか, 山本利和
    • 雑誌名

      MERA Journal (人間・環境学会誌)

      巻: 37-1 ページ: 32

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 特別な教育的支援を必要とする児童が授業に集中しやすい座席位置とその理由-通級指導教室児童保護者に対するアンケート調査から(3)コの字型座席配置-2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤景子, 横山ゆりか, 山本利和
    • 学会等名
      人間・環境学会
    • 発表場所
      大阪工業大学(大宮キャンパス)(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2017-05-13
  • [学会発表] 特別な教育的支援を必要とする児童が授業に集中しやすい座席位置とその理由2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤景子, 横山ゆりか, 山本利和
    • 学会等名
      人間・環境学会
    • 発表場所
      法政大学(市ヶ谷キャンパス)(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-05-28

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi