• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ベルト型高圧装置による超高温度発生技術の開発と新規固溶体の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14395
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

谷口 尚  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, グループリーダー (80354413)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードベルト型高圧装置 / 高温発生 / 高圧合成
研究成果の概要

ベルト型高圧装置による高圧下、3000℃以上での合成実験技術の開発を目的とした。高圧下での安定な高温制御の鍵は、適切な発熱体と断熱部材の設計となる。円筒形状の黒鉛発熱体の周囲を六方晶窒化ホウ素成形体で保持し、2.5万気圧領域で3000℃程度の高圧合成環境を獲得した。これにより遷移金属ダイカルコゲナイド結晶の融掖からの単結晶成長、黒鉛、hBN中への高温下で異種元素の固相拡散による新たな特性探索を行った。3000℃領域の測温は熱電対による2300℃までの測温を試料内複数箇所で行い、電力からの外挿で評価した。今後、参照となる高純度金属の融解挙動評価のための試料容器の探索、最適化が重要な課題である。

自由記述の分野

超高圧力材料科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi