• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

超高ひずみ速度変形下の格子ひずみのその場計測による転位挙動解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K14417
研究機関大阪大学

研究代表者

佐野 智一  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (30314371)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードフェムト秒レーザー駆動衝撃波 / 超高ひずみ速度変形 / 転位密度 / 転位核生成
研究実績の概要

申請者らはこれまで、純鉄のフェムト秒レーザ駆動衝撃圧縮によって高密度転位を有する特異なナノ結晶が形成されその過程は従来の強加工プロセスとは異なること、さらに圧縮初期過程で超高速かつ巨大に変形することを見出してきた。一般に、超高ひずみ速度を実現するには、超高速転位あるいは転位の超高速増加が必要となる。しかしながら、この現象は微視的すなわち格子欠陥レベルではいまだ満足に説明されていない。本研究の目的は、超高ひずみ速度で物質が変形する際の転位の挙動をX線で直接計測することによって、超音速転位あるいは転位を介在しない塑性すべりの存在を調べ、衝撃波頭背後での転位核生成モデルを新たに構築することによって、超高ひずみ速度変形の機構を明らかにすることである。
今年度は、理化学研究所 播磨事業所 X線自由電子レーザー施設SACLAに構築したフェムト秒レーザ駆動衝撃圧縮現象その場計測装置を用い、強加工によって結晶粒径をナノメートルオーダーにしたバルクナノ鉄の圧縮初期過程の格子ひずみをその場計測した。衝撃波を駆動するのに用いたフェムト秒レーザの波長は800 nm、パルス幅は40 fs、パルスエネルギーは100 mJであった。デバイリングを取得する面は、主すべり面である110面と、主すべり面から大きく外れた100面とした。その結果、110面と100面とで異なる圧縮挙動が観測された。この理由は、転位の核生成と転位の可動度の面方位依存性に起因すると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通り、フェムト秒レーザ駆動衝撃圧縮現象その場計測装置をX線自由電子レーザー施設SACLAに構築し、フェムト秒レーザパルスとX線自由電子レーザーパルスとの間の時間を少しずつ変化させながらXRDパターンを取得することによって、強加工によって結晶粒径をナノメートルオーダーにしたバルクナノ鉄の圧縮初期過程の格子ひずみをその場計測することが出来た。

今後の研究の推進方策

平成30年度は、平成28年度に構築した装置を用いて、結晶構造の異なるニッケルのフェムト秒レーザ駆動衝撃圧縮現象その場計測を行う。この理由は、これまで用いてきた鉄は結晶構造がBCCであるのに対し、今年度用いるニッケルはFCCであり、転位の核生成と可動度の結晶構造依存性を調べるためである。

次年度使用額が生じた理由

理由:平成29年度内に購入する予定であった材料の納品が遅れ、平成30年度に納品されることになったため。
使用計画:平成29年度内に購入する予定であった材料の納品が遅れ、平成30年度に納品されることになったため平成29年度の研究費に未使用額が生じたが、平成30年度に納入されるため、平成29年度に実施する予定の研究計画と併せて実施する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] University of Nevada, Reno(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Nevada, Reno
  • [国際共同研究] University of Ljubljana(スロベニア)

    • 国名
      スロベニア
    • 外国機関名
      University of Ljubljana
  • [国際共同研究] HiLASE(チェコ)

    • 国名
      チェコ
    • 外国機関名
      HiLASE
  • [雑誌論文] Dynamic Thermo-Elasto-Plasticity FE Analysis on Nano- and Femto-second Laser Shock Peenings for a Ferrite Material2017

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro Tsutsumi, Kazushi Ueda, Reccardo Fincato, and Tomokazu Sano
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of the Japan Welding Society

      巻: 35 ページ: 151s-154s

    • DOI

      https://doi.org/10.2207/qjjws.35.151s

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Femtosecond laser peening of 2024 aluminum alloy without a sacrificial overlay under atmospheric conditions2017

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Sano, Takayuki Eimura, Ryota Kashiwabara, Tomoki Matsuda, Yutaro Isshiki, Akio Hirose, Seiichiro Tsutsumi, Kazuto Arakawa, Tadafumi Hashimoto, Kiyotaka Masaki, Yuji Sano
    • 雑誌名

      J. Laser Appl.

      巻: 29 ページ: 012005-1-7

    • DOI

      http://lia.scitation.org/doi/10.2351/1.4967013

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Improvement of fatigue properties of friction stir welded 2024 aluminum alloy using femtosecond laser peening2017

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Sano, Takayuki Eimura, Akio Hirose, Seiichiro Tsutsumi, Kiyotaka Masaki, Ayumi Shiro, Takahisa Shobu, Hisashi Hori
    • 学会等名
      3rd INTERNATIONAL CONFERENCE ON FRICTION BASED PROCESSES (ICFP2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Femtosecond Laser Peening without a Sacrificial Overlay under Atmospheric Conditions for Improving Fatigue Properties of Laser-welded and FSWed 2024 Aluminum Alloys2017

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Sano, Takayuki Eimura, Akio Hirose, Seiichiro Tsutsumi, Yousuke Kawahito, Seiji Katayama, Kazuto Arakawa, Hisashi Hori, Kiyotaka Masaki, Ayumi Shiro, Takahisa Shobu
    • 学会等名
      Materials Science & Technology 2017 (MS&T17)
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of Fatigue Properties of Friction Stir Welded 7075-T73 Aluminum Alloy Using Femtosecond Laser Peening2017

    • 著者名/発表者名
      Terumasa Kawashima, Tomokazu Sano, Akio Hirose, Seiichiro Tsutsumi, Kiyotaka Masaki, Hisashi Hori
    • 学会等名
      Materials Science & Technology 2017 (MS&T17)
    • 国際学会
  • [学会発表] DRY LASER PEENING TECHNIQUE: Femtosecond Laser Peening without a Sacrificial Overlay under Atmospheric Conditions2017

    • 著者名/発表者名
      T. Sano
    • 学会等名
      OSA Laser Congress 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A NEW LASER PEENING TECHNIQUE: Femtosecond Laser Peening without a Sacrificial Overlay under Atmospheric Conditions2017

    • 著者名/発表者名
      T. Sano
    • 学会等名
      13th International Conference on Shot Peening
    • 国際学会
  • [学会発表] アルミニウム合金7075の摩擦攪拌接合継手のフェムト秒レーザピーニング2017

    • 著者名/発表者名
      川嶋光将, 佐野智一, 廣瀬明夫, 堤成一郎, 政木清孝, 堀久司
    • 学会等名
      (一社)溶接学会平成29年度秋季全国大会
  • [学会発表] DRY LASER PEENING TECHNIQUE: Femtosecond Laser Peening without a Sacrificial Overlay under Atmospheric Conditions for Improving Fatigue Properties of Weld Joints2017

    • 著者名/発表者名
      T. Sano
    • 学会等名
      70th IIW Annual Assembly and International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 超短パルスレーザー駆動衝撃波が拓く新しい材料科学・工学 ~新物質創成と機械的特性向上~2017

    • 著者名/発表者名
      佐野智一
    • 学会等名
      第9回レーザー学会「マイクロ固体フォトニクス」専門委員会
    • 招待講演
  • [学会発表] Improving Fatigue Properties of Laser Welded 2024 Aluminum Alloy using Femtosecond Laser Peening2017

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Sano, Takayuki Eimura, Akio Hirose, Seiichiro Tsutsumi, Yousuke Kawahito, Seiji Katayama, Kazuto Arakawa, Ayumi Shiro, Takahisa Shobu, Kiyotaka Masaki, Yuji Sano
    • 学会等名
      The 18th International Symposium on Laser Precision Microfabrication (LPM2017)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi